【2年生】はこの形
算数科「はこの形」の学習で,
ねん土玉と竹ひごを使って
長方形と正方形のはこの形を作りました。
・ねん土玉=ちょう点
・竹ひご=へん
になっています。
必要な数のねん土玉と竹ひごを使うことで,
ちょう点とへんの数について
さらに理解を深めることができました!
【2年】 2021-02-24 18:31 up!
5年 社会「自然災害を防ぐ」
社会の学習で自然災害や防止するための取り組みについて調べています。今回は,津波災害と風水害についてグループに分かれて調べました。
それぞれのグループで違うことを調べたので,子どもたちで教え合いをしました!グループで調べたことを,みんな上手に教えていました♪
【5年】 2021-02-24 18:30 up!
5年生 校内造形展
今日は,1年生から6年生までの作品が飾ってある校内造形展で鑑賞会をしました。版画や立体的な作品など,それぞれの学年で素敵な作品を見ることができました。6年生の将来の夢を立体にした作品を見ながら,来年の自分を想像して素敵なところを見つける姿も見られました。良いところや素敵なところを,自分のこれからの作品に生かしたいですね。
【5年】 2021-02-24 17:22 up!
造形展の鑑賞
今日は,校内造形展の鑑賞をしました。
上級生の作品を見て,「すごいなぁ!」「めっちゃ上手。」と口々につぶやいていました。作品の素敵なところや心に残ったことを鑑賞カードに書き残しました。
【1年】 2021-02-24 17:22 up!
1年生「花いっぱい運動」
1年生でも,花いっぱい運動をしました!ペアで協力して花を植え,毎日水やりをして育てています!次の1年生にきれいな花壇を見せられたらいいですね!
【3年】 2021-02-24 17:22 up!
3年算数科「□を使った式」
3年生では,算数科最後の単元「□を使った式」に入りました。普段の問題とは違い,全体ではなく部分を求めていく,中学校の「方程式」につながる単元です。3年生の総仕上げとして,しっかりと学んでいきたいと思います。おうちでも,復習などのお声かけよろしくお願いします。
【3年】 2021-02-24 17:21 up!
3年社会科「事故や事件をふせぐ」〜校区内の安全マップ〜
3年生では,社会科「事故や事件をふせぐ」を続けています。今回も,校区内の安全マップから,事故や事件が起きやすい場所について話し合い,学習問題をつくりました!
【3年】 2021-02-24 17:21 up!
3年体育科「サッカー」〜シュートアウト〜
3年生体育科「サッカー」〜シュートアウト〜です!残り1回!最後まで考えて楽しくプレーしていきます!
【3年】 2021-02-24 17:21 up!
能狂言鑑賞会がありました!
能と狂言の舞台を鑑賞しました!
映像で見るのとは異なる,本物の迫力に圧倒されました!
【6年】 2021-02-22 19:01 up!
カウントダウン!
【6年】 2021-02-22 18:54 up!