![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:92 総数:350734 |
1年生![]() ![]() ![]() 読み聞かせ係は,朝学習で本の読み聞かせをしました。 読み方がとても上手で,みんながお話の世界に入り込んでいました。 お手伝い係は,お手伝い係が考えたじゃんけん「とんとんぱかじゃんけん」をみんなにしてもらうために,「とんとんぱかじゃんけん大会」を開催しました。優勝者には手作りの賞状が贈られました。 遊び係は,いす取りゲームを計画しました。優勝者には折り紙のサイコロが贈られました。 いろいろなことができるようになり,更に活気のあるクラスになっています。 来週も楽しみにしていますよ。かわいい1年生♪ GIGA端末でつながろう
4年生では,1組と3くみでGIGA端末を使って交流および共同学習をおこないました。高性能のカメラでクラス全体の様子を見ながら学習しました。内容は自己紹介をするときに,どんなことを知りたいのかです。3くみの児童も,1組の話し合いにZOOMで参加し,友だちの意見にコメントをしたり,自分から意見を発表したりしました。
どんな自己紹介ができるのでしょうか。今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 4年 ソフトバレーボール![]() 1年生 自分のタブレットを使って・・・![]() ![]() 来週もタブレットの学習があります。みんなで頑張りましょう♪ 2年 zoomを使おう
2年生は学級活動の時間に,GIGA端末を使う練習を進めています。
今回は,前回学習したZOOMに自分の力で参加する練習をしました。 子どもたちは,前回の学習をよく覚えており,なんと10分以内に全員が参加することができました。 毎回のタブレット学習をとっても楽しみにしている2年生。次回は文字入力に挑戦します♪ ![]() ![]() 3くみ 種をまいたよ
3くみの畑に,ラディッシュの種を撒きました。
1人1人,種同士が固まらないように気を付けながら,撒くことができました。 畑で野菜の世話をしていると,梅の花が咲き始めているのに,気づいた子どもがいました。梅の花を指指しながら,見つけた春を伝えたくて,「春だ」と,一生懸命教えてくれました。寒い日が続いていましたが,着実に春が近づいてきていますね。 子どもたちは次の学年を意識して,それぞれに目標を立てて,がんばっています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 第8回花丸お楽しみ会をしたよ![]() ![]() ![]() お楽しみ会係さんが中心となっていろいろな遊びをしました。 花丸お楽しみ会も今日で8回目です。回を増すごとに遊びを工夫したり,新しい遊びが増えたりしています。 そしていつの間にか,子ども達で計画し,準備ができるようになりました。 さすが大将軍小学校の1年生です。 1年生が終わるまでにあと何回できるか楽しみですね♪ 3年生 初めてのタブレット
ほとんどの子どもたちが初めての挑戦です。「タブレットは学習の道具としての一つとして使うもの」から始め,ID(アイディー)やPW(パスワード)とはどんなものか。気をつける心構えなどを学習しました。次に出し方や扱い方です。そして,いよいよ電源を入れて,キーボードにIDとPWを打ちログイン(タブレットを使えるようにします)です。ローマ字は何とか日ごろの成果でしょうか大丈夫でしたが,キーボードを二か所同時に押すのが難しかったり,ビックリマーク(!)を見つけるのに時間がかかったりしました。 でも,全員が時間内に無事にログインをすることができました。そして,リモート(テレビ電話のような使い方ができる)のパスワードを打ち込む手前まで,挑戦することができました。今から次の授業を楽しみにしている子どもたちです。
![]() ![]() 6年 卒業アルバム作成
6年生では,卒業アルバムの作成にあたり,「好きな物ベスト3」のアンケートをとりました。今回は,Microsoft365のFormsを使いました。アンケートの内容は,「好きな給食」「好きな教科」「好きな歌」「好きな本」「好きな果物」などです。
集計した結果が画面に出ると,「私の選んだものが1位になったよ。」「僕がえらんだものは,僕しかいなかったよ。」など,楽しんで行うことができました。卒業まで,あと少しです。それまでに,たくさんの学習を行っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 どうぶつの赤ちゃんのクイズ大会![]() ![]() ![]() 今日は単元のゴールとしてみんなが調べた動物の赤ちゃんのクイズ大会をしました。 生まれた時の様子や,大きくなっていく様子などを問題にしました。 きまりを守ってみんなが楽しくクイズに参加をすることができました。 本日は雨天だったので中間休みに「坂田先生なぞなぞ大会」をしました。 国語科の学習も中間休みも大変盛り上がっていました。 またみんなでしましょうね♪ |
|