京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:16
総数:257509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
確かな学力 豊かな心・人間性 健やかな身体 未来にはばたく西大路の子 〜Let`s make our school fun together〜           

修学旅行1日目 その9 四国へ

画像1
画像2
大鳴門大橋を渡りました。
これから渦の道、大塚国際美術館に行きます。

修学旅行1日目 その8 昼食

画像1
画像2
みんなでお昼ごはんです。
豪華なごはんに大喜び!
賑やかながらにマスクを外すと
静かにごはんです。

修学旅行1日目 その7 北淡震災記念公園

画像1
見学している子どもたちの様子です。

修学旅行1日目 その6 北淡震災記念公園

画像1
画像2
画像3
到着してはじめに館長さんのお話を聞きました。
25年前の阪神淡路大震災の被災者の方からのお話を
子どもたちは真剣に聞いていました。

修学旅行1日目 その5 サービスエリアにて 9:45ごろ

画像1
画像2
画像3
サービスエリアに着きました。
少し風は冷たいですが景色を見て大喜びです。
みんなで記念撮影の後ぶらぶらしました。

修学旅行1日目その4 明石海峡大橋 9:30ごろ

画像1
画像2
画像3
明石海峡大橋を渡っています。
まだ雨は大丈夫です。
淡路サービスエリアで休憩です。

修学旅行1日目その3 バスの中の様子(8:40ごろ)

画像1
画像2
中国道を走っています。
バスは約5分で室内の空気が入れ替わるとの事。
気持ちは上がってますがバス内では抑え気味?です。

修学旅行1日目 その2 バスに乗り込み出発します

画像1
いよいよ出発です。
この日を楽しみにしていた6年生。
全員元気に行ってきまーす。



10月22日(木) 6年修学旅行1日目 出発式

画像1
画像2
画像3
6年生が楽しみにしていた淡路島方面への修学旅行です。

4月と5月は
新型コロナウイルス感染防止のための一斉臨時休校があり,
修学旅行も行けませんでした。
この後も修学旅行にいけるかどうかわからない状況が
続きました。

今,こうして全員そろって元気に修学旅行へ行けること,
幸せなことだと感じています。
みんなに感謝して「行ってきます!」

ガッチリ TEAM 25
〜あつく 正しく 優しく たすく 
みんなを笑顔に思いやリーダー 
最高の淡路島を ともに歩もう〜


【3年生】 音のふしぎ

 「音のふしぎ」の単元では,音が出ているときの,ものの様子を実験で調べています。今日の実験では,音が伝わるときにものがふるえているのかを糸電話を使って調べました。
 そして,学習をまとめたあとは,糸電話を使って4人で聞こえるのかを確認し,誰かが聞こえないようにするにはどうしたらいいのかを,実際に糸電話で音を伝えながら考えました。
 4人で話ができることや,糸をつまんで聞こえないようにできることを知って,驚いている子がたくさんいました。「家で作ってみる」「〜してみたらどうなるのかな」と言っている子もいて,意欲的に活動することができました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

台風等の非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp