![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:31 総数:635930 |
4年のページ タブレット型パソコンを使ったよ
2月17日(水)
今日は,タブレット型パソコンの使い方を学習しました。 基本的なルールやログインの仕方を確認してから,ペイントソフトを使って自分のサインを作りました。 ログインのための個人用IDとパスワードは,以前,茶色の封筒に入れてお配りしています。お家の方でもきちんと保管されているか,ご確認をお願いします。 ![]() ![]() ![]() 4年のページ 国語科 アンケート調査![]() ![]() ![]() 国語科「調べて話そう,生活調査隊」では,生活に関する疑問について調査します。 クラスの友だちの生活について知りたいことを決め,アンケート調査をしました。 そして,アンケートの結果を基に,グラフや表にまとめました。 子どもたちは,「意外やなぁ。」「やっぱり,〇〇が多かったか!」と調査結果に驚いている様子でした。 2年 絵本をしょうかいしよう![]() ![]() 外国語活動「絵本をしょうかいしよう」の学習に取り組んでいます。 好きな生き物と色を選び,グループでオリジナルの絵本をつくっています。子ども達は, 「赤いクマにしたい!」 「紫のカエルにしよう。」 と,楽しく取り組んでいます。 うさぎとのふれあい![]() ![]() おそるおそる餌をあげる1年生。餌を食べてもらえると嬉しそうにしていました。 1年生 国語科「これは,なんでしょう」![]() ![]() 「四角いものです。」 「オルガンですか?」 「いいえ,違います。」 「体育館にあります。」 「跳び箱ですか?」 「正解です。」 2年 1000をこえる数![]() ![]() ![]() 算数科「1000をこえる数」の学習をしています。 今日は,「丸の数はいくつでしょう」という問題に取り組みました。子ども達は, 「すごい大変。」 「1000のかたまりをつくろう。」 と,楽しく取り組み,9999の次の数が10000であることを学習しました。 1年生 図画工作「かみざら コロコロ」![]() ![]() 前回の図画工作では,紙皿を使って転がる仕組み作りをしていました。今回は,作った仕組みに飾りつけをしていきます。 子どもたちは折り紙やビーズなどを貼り付け,真剣に作っていました。 1年生 国語「てがみで しらせよう」![]() 国語の授業で,嬉しかったことや楽しかったことを手紙で書いて知らせる学習をしていました。 手紙ができたので,ポストに投函しました。ちゃんと届くか楽しみにしている子どもたちでした。 4年のページ すがたを変える水![]() ![]() 理科の学習では,「すがたを変える水」という単元を学習しています。 今日は,氷が溶ける様子と,水を熱しお湯になっていく様子を観察しました。子どもたちは,「たしかに,今までじっくりと観察したことないなあ。」と言いながら観察を始め,氷やお湯の様子について気づいたことや疑問に感じたことを交流しました。 4年のページ トロトロ,カチコチ・ワールド
2月15日(月)
造形展に展示する立体作品『トロトロ,カチコチ・ワールド』の学習が始まっています。先週は,不織布に液体粘土を染み込ませて,土台作りを行いました。 今週は,絵の具で着色したり,紙粘土やモールなどを使って飾りつけをしたりしていきます。 保護者の皆様,装飾用の材料を持たせていただき,ありがとうございます。子どもたちは,自分の思いに合うような材料を使って,とても楽しそうに活動していました。 ![]() ![]() ![]() |
|