京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up2
昨日:41
総数:467251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(金)運動会・11月20日(水)就学時健康診断があります。

先生あのね

画像1
画像2
あのねちょうを かきはじめました。
きょうは,一年かんで一ばんたのしかったことや がんばったことを おもい出してそのことを かきました。
くわしくはなしたい 気もちが あふれて,たくさん かいている人もいました。
すきなだけ かけるように なっていきたいですね。

こうしんきょく

画像1
画像2
音がくの学しゅうでは,『こいぬのマーチ』をうたいました。
こうしんしながら ながれるきょくなので,じぶんでもうごきながら うたを たのしみました。
けんばんハーモニカで ひけるように おうちで れんしゅうできるといいですね。

段ボールでアイデアボックスを作ろう

画像1
画像2
図工科では,段ボールを使った工作をしています。
今回は自分の入れ物を作ることを目当てに,小物入れやおもちゃ入れ。
本棚やかばん入れなど,作りたいものから大きさを測って段ボールに図を描いて作成し始めました。どんなものができるのか楽しみですね。

宇治茶手もみ製法を知る

画像1
画像2
社会科の学習では,京都府宇治市で作られているお茶のことについて学習しました。
京都府南部ではお茶づくりが盛んで,和束町や南山城村数千トンのお茶の葉が生産されていますが,「京都でお茶といえば?」と子供たちに尋ねると,「宇治」と答えました。
「どうして宇治が有名なのか」という疑問から学習を進めていくと,宇治市とお茶の関係には深い歴史があることおが分かりましたね。
学習の最後は,宇治茶の葉を直接触ったり,匂いだりしてお茶体験をして学習のまとめをしました。コロナウイルスが落ち着いたら,京都府南部のお茶に触れにいくのも楽しそうですね。機会があれば行ってみてくださいね。

下鳥羽だより 2月号(訂正版)

先日お配りした「下鳥羽だより 2月号」の裏面に記載していた3月の自由参観日の日時に誤りがありましたので訂正させていただきます。

<3月 自由参観日>

お配りしたもの 3月5日(火)誤り
 訂正したもの 3月5日(金)

よろしくお願いいたします。

下鳥羽だより 2月号(訂正版)

2年生 おいしい給食です☆

画像1
今日の給食のメニューです。
野菜たっぷりのおいしいメニューで,子どもたちも大好きです。

2年生 ボディパーカッションをしたよ♪

画像1
音楽の授業では、手や足などを使って,音楽に合わせてボディパーカッションをしました。子どもたちはリズムに合わせて上手にしていました。

☆あいさつ運動 その2☆

画像1画像2
タッグを組み学校全体で挨拶に取り組んだことで
グットな挨拶が増えてきていたあいさつ運動。ク
ラス・個人の両方のカテゴリーで1週間を通して
グレートな挨拶ができていた人を表彰する動画を
さつえいしました。参加した児童会本部の面々は
せっかくなので,表彰する児童全員の名前を言っ
てあげたいと,長いセリフに挑戦していました。

3年 理科「じしゃくのふしぎ」


「じしゃくのふしぎ」の学習では
「じしゃくに近づけた鉄は,じしゃくになるのだろうか」
という問題に対して,予想を立て,実験しました。

さ鉄に近づけると…
方位じしんに近づけると…

結果から考えたこともしっかり書けるようになってきましたね☆


画像1
画像2

まとめのテスト

画像1
画像2
一年かんの まとめの じきになり,これから まとめのテストが なんかいかあります。

きょうは,とけいのよみかたの ミニテストやこくごのテストをおこないました。
しせい正しく,えんぴつとはんたいの手でかみをおさえて かくことができているかも 気をつけながら がんばっていました。

一つ一つの しつもんに ていねいにこたえて,じぶんの力を出しきってください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和3年度 入学児童・保護者の皆様へ

学校沿革史

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp