![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:114 総数:766281 |
ご飯の量が選択できます(給食)![]() ![]() ![]() 1月の給食から ご飯の量が選択できるようになりました。 大・中・小の3種類から選べます。 昼食の様子を見に行くと、 どの学年も静かに食事をしてくれていました。 生徒集会![]() ![]() ![]() 各委員会からは 「ブレイクキャンペーン」の紹介や、 先日行われた「支部生徒会交流会」の 報告が行われました。 最後は生徒会長の挨拶で集会を締めくくりました。 アンサンブルコンテスト 銀賞![]() ![]() ![]() 冬休み中に行われた 吹奏楽部のアンサンブルコンテスト 銀賞の表彰も行いました。 曲名や演奏者の紹介の後に 当日の演奏も各教室のモニターに映しました。 3学期 始業式![]() ![]() ![]() 生徒指導の先生からの話もありました。 2020年を振り返りとして、 学校のホームページへの アクセスの多かった日の ランキング(ベスト5)が 発表されました。 第1位は10月18日の修学旅行の内容で アクセス数は1600でした。 3学期が始まりました![]() ![]() ![]() 登校してくる生徒の中には 下書きした「願書」を 手にしている姿もありました。 新しい年を迎えました![]() 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 明日(1/5)から3学期が始まります。 3年生にとっては進路決定の時期を迎えます。 1.2年生にとっては学校の中心となる自覚、 新たに新入生を迎えるに当たって、 自分自身を見つめ直す時でもあります。 それぞれの人にとって 良いスタートが切れることを期待しています。 1/5は午前中の授業です。 休み明けのテストがどの学年も予定されています。 1/6は午後からも授業がありますが、 給食がありませんので、 お弁当などを持参してください。 1/5配布の「学校だより9」「1月の予定」は 下記のリンクからご確認ください。 学校だより 9 1月の予定 年末年始のお知らせ![]() 学校閉鎖日としております。 12月26日(土)・27日(日)も含め、 この期間は学校への電話がつながりません。 学校へご連絡いただく場合は 1月4日(月)以降にお願いいたします。 ダブルタッチ世界大会出場![]() ![]() ダブルタッチの世界大会に出場し、 見事、8位となりました。 上の画像は京都市長からの受賞式の様子。 下の画像は、終業式での紹介の様子です。 今後の活躍も期待しています。 支部「生徒会交流会」![]() ![]() ![]() 「生徒会交流会」が行われました。 感染拡大防止のため、各校2名ずつの参加となり、 他の生徒はそれぞれの学校で リモートで参加をしました。 交流会では各校の取組の報告があり、 質疑応答など活発な意見交換もありました。 最後にこの交流会の担当の校長先生から、 今日のこの会の成果を しっかり学校に持ち帰ってほしい というお話もいただきました。 2学期を終えて![]() 終業式では2学期の行事を振り返りました。 例年なら、行事後の生徒感想文には 「楽しかった」「思い出に残った」 等の表現が並びますが、 今年の感想文の特徴は 実施できたことへの「喜び」や 行事を支えてくださった先生方への 「感謝」の言葉が目立ちました。 終業式ではそんな生徒の感想文も紹介しました。 同時に、そんなことにまで思いをはせてくれる (想像できる)生徒がいることを誇りに思うことを伝えました。 そして、生徒も先生も周りの皆さんにとっても 苦労の多い2学期ではありましたが、 「労」という漢字は「労り(いたわり)」 「労い(ねぎらい)」と読むことを伝えました。 できないことは「伸びしろ」と考えてほしいこと、 みんなと一緒なら、来年もきっと素晴らしい年になるということを伝え 式を締めくくりました。 素敵な年末年始が過ごせますことをお祈りいたします。 本当にありがとうございました。 |
|