![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:59 総数:635842 |
4年のページ 「くすのきタイム」に向けて1
1月22日(金)
今週は,総合的な学習の時間で「くすのきタイム」に向けて発表することを画用紙にまとめました。 これまでに,一人一人がパソコンを使って,自分が疑問に思ったことや詳しく調べたいことを2枚のリーフレットにまとめました。 子どもたちは,印刷されたものを目にすると「おぉ!」と,思わず感嘆の声をもらしていました。自分なりにがんばったものが形になることで,達成感を得られているようでした。 ![]() ![]() 今週もがんばりました!
1月22日(金)
久しぶりに雨の一日となりました。 登下校時に傘が並ぶのもいつ以来でしょうか。 緊急事態宣言が再発令されて,1週間が過ぎました。 いろんな制約の中ですが,今週もみんな本当に頑張りました。 登下校時のあいさつも,気持ちのよい声がたくさん聞こえます。 たまたま居合わせた警察官の方が, 「しっかりあいさつができる子が多い学校ですね!」 と褒めてくださいました。 授業中はもちろん,そうじや委員会活動の仕事も熱心に取り組んでいます。 こんな緊急時でもみんなの一生懸命取り組む姿を見ていると, 本当に素晴らしいなあと感激します。 今しばらく気を引き締める日が続きますが,土日はゆっくり休んで,また月曜日からみんなで声を掛け合い励まし合い頑張っていきましょう! ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 本日の「たたきごぼう」もお正月料理の1つです。ごぼうを細長く切ってゆで,ごま酢や甘酢で味付けをしています。味がしみ込みやすいように,たたいて繊維をほぐすので「たたきごぼう」と呼ばれています。 ごぼうは地中深く根をはることから,「家の土台がゆるがないように」「細く長く幸せに暮らせますように」という願いが込められています。 GIGAスクールに向けて 教職員研修
1月21日(木)
GIGAスクール構想に向けて,高学年ではすでにタブレット等を使った取組を始めていますが, 教職員の間でもしっかり学んでおこうと「Microsoft 365」を使って,教職員研修を行いました。 タブレットやソフトの機能を使って,各学年では授業でどのように使えるか,イメージしながら学ぶことができました。 ![]() ![]() 今日の給食![]() 「緊急事態宣言」の再発令に伴う教育活動の変更等について(追加等)
京都府への緊急事態宣言再発令をうけて,くすのきタイムの保護者参観中止等,教育活動の変更等について先日お知らせいたしました。
その他,教育活動全般につきまして,宣言が解除されるまでの間,感染拡大防止の対策をしながら,教育活動を進めてまいりますので,あらためてお知らせいたします。 行事や活動の中止や変更等,見直さざるを得ないことも多く,子どもたちや保護者の皆様にはご負担をおかけすることになり,申し訳ありません。 今しばらく,ご理解,ご協力いただきますよう,お願い申し上げます。よろしくお願いいたします。 「緊急事態宣言」の再発令に伴う教育活動の変更等について(追加等) 京都市立学校・幼稚園の保護者の皆様,児童生徒の皆さんへ〜大切な人を守るために,注意いただきたいこと〜 ![]() ![]() つながった!
今日はタブレットPCを使って,テレビ会議システムを体験してみました。それぞれの端末の映像や音声がつながると「おお〜!つながった!」と歓声があがっていました。
他にも,ファイルの共同編集やアンケートの実施など,様々なことができそうです。 ![]() 社会科「「京都市の様子とくらしのうつりかわり」![]() ![]() 社会科「「京都市の様子とくらしのうつりかわり」の学習ではまとめに入っています。 京都市の様子や人々の暮らしは昔から,どのように変わって来たのか,地図や資料を読み取ったり,調べたりして学習してきました。 変わったもの,変わらずにあるものについて考えを発表しあいました。 これまでに学習したことをもう一度ふり返ったり,繋げたりして考えていました。 いろいろうつして![]() ![]() ![]() 図画工作科の「いろいろうつして」の学習が 進んでいます。 和紙にローラーで色をつけたり,絵の具やコンテで背景を描いたりして自分の作った版に合う表現を考えて楽しんでいます。 小さなお客さん
授業中,教室の扉を「♪トントン」とノックする音が聞こえ,扉が開くと
「今,昔遊びをしています。一緒にやりませんか。」と 小さなお客さんが来てくれました。 素敵なお誘いを受けて,教室へ行くと,色々な子たちがけん玉の仕方やこままわしの紐の巻き方などを教えてくれました。 その後には,「中間休みには,くすのきの下に集合ね!」と遊ぶ約束もしました。 子どもたちの優しさに,しいのみ学級の子どもたちもとても嬉しそうでした。 ![]() ![]() |
|