![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:58 総数:501617 |
2年生 がんばりがつたわってきました!
きのう,「4月のかだいのプリントをもってきてね!」というおねがいのおたよりをくばったら,どんどん学校にもってきてくれています。とってもうれしいです。
みんなが,おうちでしっかりがんばっていることが,よくわかりました。 すてきな「じこしょうかいカード」もとどいていて,早くみんなにあいたいなあとおもいました。 これからもってきてくれる人は,○つけやおなおしがおわっているか,じこしょうかいのいろぬりや,がんばりカードのふりかえりができているかをたしかめてから,もってきてくださいね! しょくいんしつまえの2年生のはこは,「かめ」と「たぬき」です。 どちらが1くみか,2くみか,たしかめてくださいね! ![]() ![]() 3年 理科 タンポポに…。
さんぽをしていると タンポポ?と思うような 花がみつかりました。少ししらべるとタンポポにも いろいろ しゅるいが あるようです。ときに野原にでて さがしてみたいな。
![]() 3年 理科 あたたかな ひととき![]() しゅくだいのかんさつは すすめられていますか。教科書を見ながら,とくに色・大きさ・形にちゅうもくして きろくをして みよう。 3年 音楽 こころのうた![]() ![]() 1年生 あさがおのたね
7にちに わたした ふうとうのなかに,2ねんせいからの ぷれぜんとの あさがおのたねが はいっていたと おもいます。2ねんせいが 1ねんせいのときに,だいじに そだてた あさがおです。
もらった あさがおの たねの ようすを みて,えを かきましょう。 ☆やさしく さわってみる ☆じっくり みてみる みたり さわったりして,おもったことを かだいぷりんとに かきましょう。おわったひとは, おうちで たねをまいて そだててみても いいですね。ちいさな ちいさな たねです。 たいせつに してあげてくださいね。 ![]() ![]() 3年 算数 カードならべ![]() ![]() えんぴつ君のことばにも ちゅうもく してくださいね。 2つの もんだいの ほかにも もんだいを つくって,数字の きまりを みつけよう。 1年生 ここはどこでしょう 3
ぜんかいの もんだいの こたえは わかりましたか?
こたえは・・・「しいくごや」でした! がっこうが はじまったら,しいくごやに かめが なんびきいるか,かぞえてみましょう。 では,つぎの もんだいです。 ひんと(1) とても ひろい ばしょです。 ひんと(2) うんどうじょうの となりにあります。 ひんと(3) からだを うごかしたり, みんなで あつまって はなしを きいたりするときに つかいます。 こたえは・・・じかい はっぴょうします! ![]() 1年生 きれいなはながさいています
てんきがいいひが つづいていますね。きょうは,ひろさわしょうがっこうで みつけた はなを しょうかいします。みなさんは,この はなを しっていますか?
これは,「ぱんじい」です。ひろさわしょうがっこうでは いま,いろいろな いろの ぱんじーが きれいな はなを さかせています。みなさんにも,みてほしいです。 みなさんも,いえのまわりで はるの はなを ぜひ みつけてみてくださいね。 ![]() ![]() ☆4年生☆ さくらの木![]() ![]() 今日は,おだやかでとても気持ちのいいお天気です。 4年生の教室から外をながめると,さくらの木の葉がとてもきれいです。 4月には,さくらの花が満開の写真をお届けしましたが覚えていますか。 一か月後のさくらの木は,緑でとてもきれいです。 さて,一か月後の6月には,どんな風景になっているのか予想してみてくださいね。 ☆4年生☆ 外国語の教科書を開いてみよう その2![]() いろいろな国のあいさつを調べて自主学習ノートに まとめてみるのもいいですね。 自主学習でどんなことをしたらいいのか困っている人のヒントになるとうれしいです。 |
|