![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:78 総数:1072044 |
1年生合唱発表会その5(12月11日)
1年2組は「Unlimited」を歌いました。
力強い歌声を響かせてくれました。 ![]() ![]() ![]() 1年生合唱発表会その4(12月11日)
1年4組は「地球星歌」を歌いました。
優しい歌声を響かせてくれました。 ![]() ![]() ![]() 1年生合唱発表会その3(12月11日)
1年1組は「永遠のキャンパス」を歌いました。
素敵な歌声を響かせてくれました。 ![]() ![]() ![]() 1年生合唱発表会その2(12月11日)
1年3組は「大切なもの」を歌いました。
素敵な歌声を響かせてくれました。 ![]() ![]() ![]() 1年生合唱発表会その1(12月11日)
おまたせしました。1年生の合唱発表会のようすです。
1年5組は「My Own Road」を歌いました。 さわやかな歌声を響かせてくれました。 ![]() ![]() ![]() 12月14日・保健委員会食育放送「クリスマスの料理」![]() →12月14日・保健委員会食育放送「クリスマスの料理について」 給食は太刀魚フライのトマトソースかけです。今日の太刀魚は京都府舞鶴産。骨ごと食べられる,カルシウムたっぷりフライです。このトマトソースは,給食に初登場したときには,「美味しかった!」という声をたくさん聞き,調理実習で鮭や鱈をムニエルにしたときに作ってソースにしたりしました。本当に美味しいです。 今日は気温がぐっと下がったので,口に入れたおかずがこれまで以上に冷えているように感じました。温かいおかずが恋しくなる季節が始まりました。給食の人は,スープジャーなどに,温かい味噌汁などを持ってくるといいかもしれませんね。 3年生合唱発表会(12月11日)
午後からは,3年生の合唱発表会を行いました。コンクール形式ではありませんが,音楽の授業を中心に,学級で創ってきた合唱を披露しました。
コロナ禍で仕方がないことですが,できるなら1.2年生たちに,聴かせてあげたかったですね。 ![]() ![]() 今日の給食![]() えのきと人参のさっぱり炒めは,ゆず果汁でさっぱりとした仕上がり。チキンチャウダーは,レトルトの,温かいおかずでした。たんぱく質が38gも摂れる,充実の献立でした。午後から3年生は合唱発表会ということもあり,保健委員会3年生による食育放送はお休みでした。しっかり食べて合唱に臨んでくれたことと思います。 2年生合唱発表会その2(12月11日)
続きまして,3・10組,2・10組,4・10組です。
![]() ![]() ![]() 2年生合唱発表会その1(12月11日)
3・4限目に2年生の合唱発表会を行いました。
感染予防のために思うように練習ができなかったところもあると思いますが,今できることを精一杯できていたと思います。 下の写真は,はじめの言葉,1・10組,5組です。 ![]() ![]() ![]() |
|