![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:10 総数:414781 |
2年 体育科「ボールけりゲーム」![]() ![]() 寒い季節ですが,子どもたちは元気に身体を動かしています。 今日は,シュート練習を行いました。 ボールを扱うのが少しずつ上手になり,ゴールにも入るようになってきました。 残り数時間練習の時間があるので,一生懸命頑張ってほしいと思います。 3年 音楽科「いろいろな音のひびきをかんじとろう」
「おかしのすきなまほうつかい」の曲の中に,まほうの音を入れるため,音楽室で音さがしをしました。同じ楽器でも,持ち方やたたき方を変えると音が違います。自分のイメージした音が出るよう,工夫する姿が見られました。写真は,グループごとに発表している様子です。たたき方だけでなく,楽器の組み合わせを変えることでも雰囲気が変わりました。それぞれの,まほうの音楽がとても素敵でした!
![]() ![]() ![]() 2月 朝会![]() ![]() ![]() 朝会後は,各クラスであいさつ大賞の表彰の様子を動画で視聴しました。大賞に選ばれた児童やクラスのみなさん,おめでとうございます。 2月学校だより冬も 元気に 2年
1年で一番寒い時期ですが,2年生の子どもたちは元気に外遊びにを楽しんでいます。遊び係によるみんな遊びも定着してきました。今日は,体育科の授業の前に鬼ごっこをいました。北風を切って走りまわり,仲良く遊ぶことができました。
![]() ![]() 2年 紙版画が刷りあがりました。![]() ![]() 1年生 体育科 とびばこあそび![]() ![]() 今日は,とびばこから上手に着地する方法を考え,取り組みました。 また,活動をしながらとぶ楽しさも感じていました。 自分たちで目標をもってチャレンジしていきます。 1年生 生活科 ふゆとともだち![]() ![]() 子どもたちは間隔をあけて,影が一つにつながるように考えながら並んでいました。 最後はクラス全員で一つにつなげることができました。 学校沿革史4年体育科 とび箱運動
体育科でとび箱運動を頑張っています。開脚とびだけでなく,かかえこみとびや台上前転など,色々な技にチャレンジしていきます。大きく,勢いをつけて跳びこそうと,みんな頑張っています。
![]() |
|