YUME通信 Teams
MicrosoftのTeamsの体験をしました。Teamsは協同学習に適しており,チャットやビデオ機能,資料の共有,課題の提出等,使いこなすことにより学びを広げることができそうです。
まずはログインし,クラスのチームコードを入れ,メンバー登録をしました。
【4年生】 2021-01-29 18:55 up!
いろいろなものの長さ(2年生)
1mのものさしを使って,いろいろなものの長さを
はかりました。
予想はどのくらい当たっていたでしょうか??
【2年生】 2021-01-29 08:43 up!
とびばこあそび(2年生)
体育の学習で,とびばこあそびをしています。
周りの友達から,学んでいる姿が立派です!
【2年生】 2021-01-29 08:43 up!
書写:水書(2年生)
書写の学習で,水書をしました。
はね・はらいの筆の動きを確認しました。
集中して書いていました!
【2年生】 2021-01-29 08:43 up!
3年 算数 小数
分数と小数の大きさの比べ方を考えました。大きさを比べるには,「数直線を使うこと」「分数か小数のどちらかにそろえる」とよい事に気づきました。
【3年生】 2021-01-28 17:11 up!
【3年】書初め
子どもたちは,はじめて画仙紙に習字をしました。
いつもの半紙とは大きさが違いますね!
広く書く場所を確保するために,多目的室で行いました。
いつもよりのびのびと,大きな字で書けていました。
すばらしい!
【3年生】 2021-01-28 17:11 up!
How many?
外国語活動で数の学習をしました。
今回は友達同士で「いくつかなクイズ」をしました。
友達が答えた後に「yes!」「Nice!」と笑顔でリアクションできました!
【2年生】 2021-01-27 19:20 up!
アイロンビーズ(わかば)
指先の力を使って,一つ一つアイロンビーズを枠にはめています。自分の好きな形を作っている人や不思議な模様を作っている人がいました。枠に全てのビーズを入れ終わった後はアイロンをかけて完成です。頑張って形ができあがるととても嬉しそうでした。
【わかば学級】 2021-01-27 19:20 up!
いろいろな形(わかば)
色んな形を区別して,シールを貼りました。見本の絵を見ながら同じような形を作っている人や,枠に合わせてシールを貼っている人もいました。また他にも色んな形について知っていきたいですね。
【わかば学級】 2021-01-27 19:20 up!
YUME通信 やる気満々
新しい計算ドリルとノートを配ると「やったー」と嬉しそうに名前を書いていました。やる気があるって良いなぁ。
【4年生】 2021-01-27 19:20 up!