京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up3
昨日:15
総数:392677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

半日入学・入学説明会 中止のお知らせ

2月9・10日に,令和3年度新1年生を対象とした「入学説明会・半日入学」を計画しておりましたが,今年度は中止することといたしました。なお,学用品販売については以前にお知らせしていたA・Bグループの日程にて行います。ご理解,ご協力の程,よろしくお願いいたします。
※新1年生保護者の方には,詳細プリントを本日(2月1日)配布します。ご不明な点がございましたら,学校までお問い合わせください。

<swa:ContentLink type="doc" item="118898">半日入学・入学説明会 中止のお知らせ</swa:ContentLink>



なお、「半日入学・入学説明会 中止のお知らせ」の受け取りの確認を、下記のフォーム(配付した封筒にも同様のフォームをつけております)にてさせて頂きます。
ご回答をよろしくお願いします。

↓このURLをクリックしてご回答ください。

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.asp...


日本の音階を使って旋律をつくろう!

音楽科「日本の音楽に親しもう」では,日本の音階(5音音階)について学習しています。お琴や尺八の音色を聞いたり,自分たちで旋律をつくったりしています。今日の音楽の学習では,自分が作った旋律を実際に演奏して確かめました。
画像1
画像2
画像3

学習の様子

今,理科の学習では「電磁石の性質」を学習しています。その学習の中で電磁石が鉄を引き付ける力をもっと強くするにはどのようにすればよいかを考えました。コイルの巻き数を増やしたり,電池を増やしたりといろいろ考えて実験を行いました。そして先生が持ってきた強力な電磁石で引っ張り合いをしましたが,磁石は外れませんでした。最後には電磁石が生活のどのような所で生かされているのかも学習しました。
画像1
画像2

初めてのプレジョイントプログラム!!

画像1
3年生にとって初めてのプレジョイントプログラムを行いました。
始まる前は緊張した様子の子どもたち。
1問1問丁寧に解き,40分間集中して取り組むことができました。
残り2教科も頑張ります!

円と多角形

画像1
画像2
 算数の授業では,円と多角形の学習をしています。火曜日の授業では,円周と直径の関係について円周計測マシーンを作って調べました。直径が4,5,6,7,8cmの円周を測り,円周が直径の何倍になっているかを調べ,どんな大きさの円でも,円周÷直径は同じ数になること,そしてその数を円周率ということを学びました。

1年 体育 なわとびのとっくん中!

画像1
たいようが ぽかぽか あたたかい日が ときどきありますね。

1年生は たいいくの 学しゅうで なわとびの とっくんをしていますよ。

まえとびに うしろとび, かけあしとびなど 

それぞれが 一しょうけんめい がんばっています。

おへやでゲームも いいけれど,はれの日には そとで なわとびも いいですね。

令和3年度 新1年生 半日入学・入学説明会の延期のお知らせプリント 受け取り確認

令和3年度 新1年生の保護者のみなさま

本日(1月18日(月))の放課後に配付させていただきます。
「半日入学・入学説明会の日程変更のお知らせ」の受け取りの確認を、下記のフォームにてさせて頂きます。
ご回答をよろしくお願いします。

↓このURLをクリックしてご回答ください。

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.asp...

半日入学・入学説明会の日程変更のお知らせ

緊急事態宣言が発出されたことにより,1月27日(水)に予定しておりました令和3年度新1年生半日入学・入学説明会を下記の日時に延期いたします。

●日時
2月9日(火) 14時30分〜15時20分 Aグループ
2月10日(水)14時30分〜15時20分 Bグループ     

●受付開始
14時〜14時25分

●提出書類(受付でご提出ください)
 家庭環境調査票
 健康観察票

*本校は二足制です。スリッパ等の上履きをご用意ください。
*日程等についてご相談がありましたら、学校までお願いします。

本日放課後、プリントを配付します。ご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="118462">半日入学・入学説明会 日程変更のお知らせ</swa:ContentLink>




緊急事態宣言発出期間中の学校における対応について

 平素は本校教育の推進にご理解・ご協力いただき,誠にありがとうございます。 
 報道等でもご存知の通り京都府にも緊急事態宣言が発出されました。学校においても,子どもたちの健康安全に配慮をしながら教育活動を進めてまいりましたが,再び緊急事態宣言が出されました。今回は休校措置を取らずに学校教育活動を進めることとなり,その中で子ども達や教職員の健康安全を確保していくために,下記の通り行事の中止や延期,教育活動の見直し,地域への感染拡大防止の協力依頼等を行い,感染拡大防止に努めていきたいと考えております。
 子どもたちの健康安全を守り,この危機を乗り越えていくためにも,皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 本日,「緊急事態宣言発出期間中における対応について」のプリントを持ち帰っておりますのでご確認ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="118445">緊急事態宣言発出期間中の学校における対応について</swa:ContentLink>

感嘆符 半日入学・入学説明会の延期について

京都に緊急事態宣言が発出されたことを受け,1月27日(水)に予定されていた新1年生の半日入学・入学説明会を延期いたします。
同日予定されていた学用品販売も延期いたします。
詳しくは、後日学校ホームページに掲載・プリント配布でお知らせさせていただきます。
ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校要覧・学校経営方針

学校評価

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

休み中にやってみよう

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp