京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:164
総数:795571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

YUME通信 ハッシュドビーフの「ハッシュ」

画像1画像2画像3
ハッシュドビーフの「ハッシュ」は「細かく切る」という意味です。美味しくいただきました。

YUME通信 ハードル走

画像1画像2画像3
ストップウォッチ係やスターター係などグループで役割を分担してどんどん進めています。

YUME通信 割合

画像1画像2
最初は少し難しく感じていましたが,慣れてくるとすらすら図や式を書いて求められるようになりました。

字を丁寧に!(2年生)

画像1画像2
書写の学習です。集中して漢字を書いています。
時間をかけて,丁寧に書けました!

なわとびチャレンジ大会(2年生)

画像1画像2
中間休みになわとびチャレンジ大会がありました。

色々な跳び方に挑戦したり,回数に挑戦したりしました。


【一年生】 生活科 秋のお宝でおもちゃづくり

画像1
画像2
画像3
一生懸命おもちゃを作ったり,友達が作ったおもちゃで遊ばせてもらったりして楽しんでいます♪

「もっと糸を短くするとおもしろそうだね!」とアドバイスをしたり,「次は,みんなで楽しめるように迷路の道をもっと簡単にしたいなぁ。」と工夫しながら作っています。

「みんなで秋のおもちゃまつりをしよう!!」という声も上がったので,準備を進めていきたいです!

がまくんとかえるくん(2年生)

画像1画像2
国語の学習で,「お手紙」を読んでいます。

お手紙に出てくる,「がまくんとかえるくん」のお話が
ほかにもあります。
友だち同士「次その本かして〜!」と言いながら,
いろいろなお話を読んでいます。

わっかでへんしん(2年生)

画像1画像2
図画工作の学習で,わっかにかざりをつけて変身しました。
(作品は先週持って帰りました。ご覧になられたでしょうか??)

みんないろいろなものに変身して,楽しんでいました♪

令和3年度 入学届受付について

 令和3年度の入学届の受付は11月4日(水)までです。兄弟姉妹が在学中の方も,転居予定の方も,他の小学校へ入学される予定の方も提出していただく必要があります。

 まだ提出されていない方は,9:00〜18:00に深草小学校の職員室までお越しいただき,ご提出ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp