![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:15 総数:482729 |
5年 家庭科 「ものを生かして住みやすく」 3
いつものそうじ時間では気づいていなかったよごれもきれいにできてよかったです。
![]() ![]() 5年 家庭科 「ものを生かして住みやすく」 2
そうじをして清潔にすると気持ちもすっきりして健康的に過ごすことができます。
![]() ![]() 5年 家庭科 「ものを生かして住みやすく」 1
教室や廊下などを見回ってそうじするところをさがしました。どんなごみが落ちているか,どのようによごれているかを考えて効果的なそうじに取り組みました。
![]() ![]() 5年 コンピュータを使った学習
パソコン一人一台の時代がやってきました。算数のプログラミング教育,各教科の調べ学習など多くの場面でパソコンが活躍していきます。
![]() ![]() 目指せ200さつ!![]() ![]() ![]() 読書ノートも「2冊目が半分以上終わった!」と教えてくれました。 本をたくさん読んで目指せ200さつ! 小さな巨匠展にむけて2![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展にむけて![]() ![]() ![]() 今日から,立体作品に色を付け始めています。色が混じらないように丁寧に一色ずつ色をつけています。 版画では版を刷る用紙を作っています。画用紙に牛がいるところの絵を描いています。 ぐんぐんタイム![]() おちついて じかんをかけることで,かいたり,かんがえたりすることが すこしずつ できるようになってきました。 一年生のあいだに しっかり力をつけることができるように,がんばっていきましょう。 せんたくかあちゃん![]() ![]() 子どもたちが かあちゃんにざぶざぶあらわれ,ずらーっと ほされているようすを見て, 「うわぁー。」 と おどろいたかおをして ページに見入っている こどもたちでした。 5年 家庭科 「ものを生かして住みやすく」 6
みんなで協力するととてもきれいな環境が整いました。
![]() ![]() |
|