![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:840656 |
YUME通信 理科 もののあたたまり方![]() ![]() ![]() 熱くなる・熱くならないは,2つにわかれました。 その理由は,どちらも生活経験を想起したもので,話し合いが白熱していました。 YUME通信 宇治茶
なぜ宇治市で宇治茶が作られているのか,グループで話し合いました。
また栽培は,覆いをするものとしないものの2つがあることがわかり,それぞれの違いを調べました。 ![]() ![]() 図工展鑑賞(2年生)![]() ![]() ほかの学年の作品を見て, 「すごい!」「これどうやって作ったのかな?」 と様々な意見をもっていました! 【一年生】 かたかなのかたち![]() ![]() かたちに気をつけて書いたりしました。 「“シ”は3画目が下から,“ツ”は上からだったね。」と, 思い出しながら間違いやすい字を確認しました。 そのあとはかたかな言葉をたくさん集めました。 40個以上見つけられた子もいて,かたかな名人ですね♪ 【一年生】 いま なんじ なんぷん?![]() 興味津々に取り組んでいますが,まだまだ難しいようです… 1短い針で何時か読む 2長い針で何分か読む 頑張って覚えたいですね! 算数の時間だけでなく,日頃から時計に親しめるような声かけをしています。 おうちでも「今,何時?」とクイズのようなかんじでお話していただけると,より学習が定着すると思いますので,お時間があればよろしくお願い致します。 【一年生】 生活科 かぜとあそぼう!![]() ![]() ![]() ビニール袋を手にすると,大はしゃぎの子どもたち♪ 「かぜをいれたビニール袋2つでゆきだるまをつくったよ!」 「見て見て!こいのぼりみたいだね。」 「競争しようよ!!」 「寒かったけど遊んでいるうちに暑くなってきたから上着を脱ごう!」 たくさんの発見や気づきがあってたのしかったですね☆☆ 4年生 ソフトバレーボール
チームで力を合わせて,ラリーを続けています。『ナイス!』『そっちお願い!』『こっちは任せて!』などの言葉がたくさん聞こえてきます。友達と力を合わせて成功したときの達成感はとてもいい気持ちですね!
![]() ![]() 4年生 国語 詩
国語の学習で詩を作りました。とても個性が出ており,どれも素晴らしい詩ができていました。一つ紹介します。
『ありがとうの言葉』〜みんなからプレゼント【ありがとう】みんなてつだってくれて【ありがとう】かなしいとき,はげましてくれて【ありがとう】みんなの【ありがとうの言葉】で元気がでる〜 普段から,感謝の言葉がたくさん飛び交っている4年生です。 3年 図画工作 版画 いろいろうつして
3年生は,「スチレン版画」に挑戦しました。木の版画版ではなく,プラスチック製の板に,ヘラで模様を付けました。和紙は,「自分だけの色」を付けて,世界に1枚だけの自分の和紙を作りました。黒インクを版画版にぬり,和紙をかぶせ,バレンでていねいにこすって出来上がりました。
![]() ![]() ![]() 3年 算数 「三角形」![]() ![]() ![]() |
|