京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up16
昨日:80
総数:469005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

5年生 自主学習**

画像1画像2
 18日(金),1組では,みんなコツコツ頑張っている

自主学習をみんなで見合いました!!

「すごい!」こんな自主学習ができるなんて!

「なるほど!」と友達のノートを見ながら,

様々な発見をしているようでした(^▽^)/

6年生 「修学旅行に向けて4」

画像1
本日しおりを配布しました。
しおりを手に取る子どもたちは,
「いよいよって感じやな!」
とテンションが上がり気味でした。



心に残る修学旅行にするには,いい準備が必要です。みさきの家や山の家,これまでの学校生活での成功体験を思い出しながら,仲間と協力して準備を進めていきましょう!!

6年生 「修学旅行に向けて3」

画像1
修学旅行1日目の夕食後に短い時間ですが,夜のお楽しみ会をします。
有志出演してくれる人たちが,放課後に出し物の練習をしています。歌やダンス,寸劇など,グループごとに試行錯誤して考えています。


出演者も見ている人も,6年生全員の笑顔が溢れるひと時になればと思います。

6年生 体育「ハードル走」

 学習カードやタブレットを使って,練習する時間をとりました。

 アドバイスを出し合ったり,動画で確認したりする中で,飛び越し方の改善点を探し,修正しました。前回より記録が伸びた子も多くいました。この調子で,50m走とのタイム差を縮めていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科「やまなし」

物語文「やまなし」では,表現技法に着目したり,心情の変化を読み取ったりし,2つの場面を対比しながら学習を進めていきました。

今週はこれまでの学習を踏まえて,作品の主題を読み取ったり,作者の宮沢賢治さんの他の作品の紹介カードを書いたりしました。
「題名になっているやまなしが出てくる12月の場面が,宮沢賢治さんが伝えたい世界なのかな。」
「怖い世界の中にも,希望や恵みがあることを伝えたいんだと思う。」
「他の作品も,やまなしのように比喩表現や擬声語,擬声語から心情を読み取れるところがあった。」


という気付きや感想がありました。

画像1
画像2
画像3

6年生 社会「戦国の世から天下統一へ」

歴史の学習では,室町時代の後半から安土・桃山時代について学習しています。



長篠の戦いの様子や年表から気づいたことや考えたことを話し合う中で,織田信長や豊臣秀吉は,どのようにして戦国の世を治めていったのかという学習問題を立てました。


「信長が火縄銃をたくさん手に入れたのは,貿易が関係しているんじゃないか。」
「戦い以外にも工夫をしていたと思うな。」


歴史に名を残す戦国大名たちが,どのような思いをもって戦国の世を治めていったのか考えていきます。
画像1画像2

1年生 ドキドキ!ノート検定

 18日(金),1年生のノート検定がありました。
 初めての検定を前に,ドキドキしていた1年生。
 校長先生や教頭先生,教務の先生にノートを見てもらい,「きれいな字で書いていますね。」「めあてやまとめがきちんと書けています。」など,一人ずつコメントをもらって喜んでいました。
 これまで基本的なノートの書き方を学んできた1年生ですが,これからは少しずつ自分の考えなどもかくように指導を進めていきます。
 お家でも,ノートを見て頂き,子どもたちの学習の様子を知っていただければと思います。
画像1
画像2

4年 算数 小数の計算の仕方を考えよう

画像1
画像2
画像3
9月17日
 小数の学習を進めています。今日は,「小数の足し算と引き算の仕方を考え,説明できるようになる」ことをめあてに学習しました。教科書に載っている2つの考え方をもとに,自分で計算の仕方を考えました。小数の仕組みや成り立ちなど,その特徴から,考えを進めることができました。また,筆算の仕方についても考え,小数も整数の筆算の時と同じようにすればよいことも学びました。
 先生たちの参観もあり,子どもたちは少し緊張しているようでしたが,とても前向きに学習に臨むことができました。

1年生 視力検査がありました

画像1画像2
 17日(木),1年生の視力検査がありました。
 足型に並んで,1人ずつ検査をしていきます。始まる前は,「どうやってするの。」「どきどきする。」と話していた子どもたちですが,教室で,検査時の約束を聞いて,きちんときまりを守って検査を受けることができました。

3年 社会  農家でつくられるもの

画像1画像2
 京野菜について調べています。調べると地域の名前のついた野菜があり,京都はさらに詳しい生産地のついた野菜が多いようです。それらの野菜はいったいどうやって,私たちの食卓に届くのでしょうか。これから,たくさん調べていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp