京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up74
昨日:83
総数:469146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

3年 体育  竹馬をしてみよう

画像1画像2
11月10日
 体育で遊具を使っての活動をしました。竹馬をもって「これできひんわ」「かんたんやしやってみよ」という声でもちきりでした。やっぱりできると嬉しいです。遊具は工夫して使うことで楽しさが広がります。コロナ禍であるからこそ工夫した遊びを今後も沢山してほしいです。

1年生 漢字の学習の前に・・・

 10日(火),書写では,ウォーミングアップとして,水書用紙と筆を使って運筆の練習をしました。筆圧や線の終わりを意識しながら,まっすぐな線や折れ線,波線などを書きました。
 その後の漢字の学習では,「とん」「すう」「ぴょん」と声に出しながら,一字ずつ丁寧に書くことができました。
画像1画像2

1年生 マットあそび

 10日(火),体育の学習で「マットあそび」をしました。
 川とびやかえるの足うちなど,いろいろな技を繰り返し練習していきます。「腰を高く上げるといいよ。」「足の裏で,思いっきりマットを蹴ると上手にできるよ。」と,友だちにコツを教えることができました。
画像1
画像2

3年 清掃活動

画像1
11月9日
 本日は冷たい風が強く日でした。そのような中,校舎には枯れ葉と共に砂ぼこりも一緒に舞い込んできます。昼休みが終わると気持ちを切り替えて,担当の場所でしっかり,自分の役割を果たします。

3年 理科 太陽の光

11月9日
 理科の新しい単元が始まりました。日陰と日なたの次は太陽の光「日光」についての学習です。早速,鏡に日光をあつめて,光の進み方を観察しました。これから,どのような活動になるのか楽しみです。
画像1
画像2

6年生 にこにこなかよしタイム

画像1
画像2
画像3
 9日(月),今日は全校で取り組む,今年度初めてのにこにこなかよしタイムがありました。この日までに,6年生として遊びを考えたり,名札シールを配りにいったり…

 今まで,1〜3年生とは,どうぞよろしくの会でかかわりがあったのですが,今日は,1〜5年生と遊びをするということで,緊張している様子でした。
 各場所に分かれて,楽しく遊んでいる様子…。教室に帰ってきた子どもたちに感想を聞くと,うまくいったところも反省するところもあったようです…。来週18日に2回目のにこにこなかよしタイムが控えています。みんなが楽しめるように,リーダーとしての活躍,アイデア期待していますよ!

6年生 理科「水溶液の性質」 まとめ!

画像1
画像2
 9日(月)の理科の学習は,「水溶液の性質」のまとめでした。今までの実験で行った方法を使って,何の水溶液かを班で協力して調べました。
 リトマス紙や紫キャベツの煮汁,蒸発させる方法…それぞれ班で計画を練って調べます。「リトマス紙で中性やから,食塩水やな!」「酸性は,炭酸水と塩酸やから…」などと相談をしあいながら実験中です。
 
 うまく結果が出るまで,根気強く取り組んでいる班もありましたよ!
 今週テストがあります!しっかり復習をしておいてくださいね!

1年生 種の観察をしました

 9日(月),生活科の学習で,秋に咲く花の種を観察しました。今回は,スイートピーとアブラナのどちらか1つを選んで,気づいたことをカードにかきました。
 小さな小さな種を,虫眼鏡を使って見てみると・・・「でこぼこしているよ!」「ボールみたいな形をしているね。」「茶色の中に,白いすじが入っているよ。」と,細かなところまでじっくりと観察することができました。
画像1画像2

4年生 にこにこなかよしタイム

画像1
画像2
画像3
 11月9日(月),今日の中間休みは,今年度初めての「にこにこなかよしタイム」でした。

 まずは,グループで自己紹介。その後,名前を覚えるための遊びを行いました。名前を覚えるための「名前おにごっこ」など,グループで工夫を凝らした遊びをしていました。今年度初めてのにこにこなかよしタイムで,子どもたちは他の学年と交流することができ,とても楽しかったようです。「同じ学年で遊ぶよりも楽しかった!」という振り返りをしている子どもたちもいました。

 4年生は,高学年。去年までとは違って6年生のリーダーを助ける役割をしてほしいなと思っています。たてわり活動での4年生の活躍も期待しています!!

2年生 学習発表がんばりました!(2)

画像1
画像2
画像3
 最後にみんなで踊ったのは,「広沢音頭」。広沢の四季折々の景色がうたわれていて,子ども達も「ひろさわ〜よいところ,ほんまにほんまに,またき〜てね〜」と口ずさみながら,広沢地域のすてきなところを感じながら,楽しんで踊りました。
 発表がおわっても,「今度は,他の踊りも踊ってみたい!」と言っている踊り大好き2年生です。
 たくさんの参観,衣装の準備,おうちでの練習,本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp