![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:30 総数:485831 |
5年 家庭科 「ものを生かして住みやすく」 6
みんなで協力するととてもきれいな環境が整いました。
![]() ![]() プレジョイントプログラムが始まりました![]() ![]() ![]() 初日の教科は社会です。 真剣にテストに取り組んでいました。 テスト終了後は,自主勉強で学習した内容が出てきて喜んでいる児童もたくさんいました。 良い結果がでるといいですね。 明日の理科も頑張ってくださいね。 一人で出来るように![]() ![]() 自分専用のIDとパスワードを担任から教えてもらい,それを自分で入力してログインをしていきます。 大文字の入力の仕方や,カメラの使い方など,試行錯誤しながらがんばって一人でやることができました。 下鳥羽だより 1月号の訂正について
「下鳥羽だより 1月号」の行事予定欄に明日,26日(火)は伏見西支部の教職員全体研修の為,普通4校時で給食後,完全下校と記載しておりましたが,京都府に発出されました緊急事態宣言を受け,Zoomでの開催や中止となりましたので,各学年いつも通りの授業時間・帰校予定となりました。詳しい時間は先週末に配布しています学級だよりをご覧ください。よろしくお願いいたします。
本日の給食☆
本日の献立は「こまつなのソテー・ぎゅうにゅう・むぎごはん・チキンカレー」です。
![]() ![]() 1週間の振り返り![]() 今日もみんなげんきに過ごしました(^○^) 1日雨だったので,休み時間はみんなで教室であそんでいました。 土日も寒いので,体調に気を付けてまた月曜日元気に登校してください(^○^) 小さな巨匠展にむけて2![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展に向けて![]() ![]() ![]() 徐々に完成が目に見えてきました。 来週からは色塗りをしていきます。色がつくと,もっと色鮮やかになるので, 来週がとてもたのしみですね(^○^) あいさつ週間
部屋から出るのも辛い冬の朝。
活躍しているのは児童会本部の面々。 しっかりとした挨拶を学校中に広める運動をしました。 たった1週間の活動でも,積極的に挨拶をしていたことで, いい挨拶が日を追うごとに増えてきていました。 ![]() じぶんの いのちをまもろう![]() まえの ひなんくんれんのことを しっかりおぼえていて,みんな あたまをまもって,しずかに きんちょうかんをもって とりくむことができました。 コロナのことは まい日 ちゅういされていて,マスクや手あらいにもなれてきましたが,しぜんさいがいもおきるかもしれないことを こころにとめながら,じぶんのいのちを まもるこうどうが とれるようになっていきましょう。 |
|