京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:21
総数:395168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

おもちゃの作り方をせつめいしよう 2年国語・生活科

 国語科の授業で,おもちゃの作り方を説明する文章の書き方を学習しました。その学習した書き方を使って,生活科の学習で作ったおもちゃの作り方を説明する文章を書きました。パンフレットの形にしたので,おもちゃと共に紹介し合う時間を作りました。一人一人が実演したり,絵を見せたりしながら話し合う姿はとても微笑ましかったです。
画像1画像2

5年・4組 鉄棒

画像1
画像2
 体育で鉄棒の学習を頑張っています。1人1人が技カードを持ちながら出来そうな技からどんどん挑戦しています。友だちにアドバイスしてもらったり,出来栄えをチェックをしてもらいながらできる技を増やしています。高学年らしい逆上がりからの連続技にも挑戦しています。

6年 外国語 お気に入りの街や地域を紹介しよう

画像1画像2画像3
外国語の学習では,自分のお気に入りの都道府県や国を英語でスピーチするための,調べ学習を進めているところです。

「特産物」や「食べ物」「有名スポット」など,コンピュータ室のタブレットを使い,子どもたちそれぞれが検索をして,ワークシートにまとめています。

来週は,友だちに紹介するために,さらに見ばえ良くまとめ,スピーチの練習をしていきます。

1年秋みつけ延期のお知らせ

 本日20日(金)に予定していました1年生の秋みつけは雨天のため延期といたしました。楽しみにしていた子どもたちにとっては残念な結果となりましたが,来週の予備日によい天気で行けることを願っています。
 なお,予備日は27日(金)です。

修学旅行21

画像1
 無事,学校に帰ってきました。みんな少し疲れた表情は見せてはいるものの,楽しい思い出をつくれたようです。解散式を終え,それぞれの家路につきました。
 お迎えに来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。そして,今日に至るまでの準備や健康管理など,お世話になりました。今日はたくさんの思い出話に耳を傾けていただくとともに,明日からの学校生活に向けて早く休まれるようにお声かけをお願いします。
 明日から,一回り成長した6年生の姿を学校で楽しみにしています。

修学旅行20

 先頭の2号車が宇治西ICを降りました。予定通りの時間に到着しそうです。

修学旅行19

 ただいま,大山崎ジャンクション付近です。そこまでは少し混んでいたようです。

修学旅行18

 14:45予定通り,淡路ハイウェイオアシスを出発しました。
 学校到着予定は16:20です。

修学旅行17

画像1
画像2
画像3
 淡路ハイウェイオアシスで買い物をしています。旅の思い出になるようなものは見つかるかな?自分のものや家族のものなど,どれにしようか迷ってしまうけれど,それが楽しいんですよね。
 行程も予定通りの時間で進んでいます。

修学旅行16

画像1
画像2
 ランチタイムの様子の続きです。
みんなよく食べています。元気な証拠です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等取組指針

学校運営協議会

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育 構想図

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp