![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:36 総数:481328 |
たいいくの ソーシャルディスタンス![]() ![]() はなれて パスをうまくしないと てんがとれないようにして とりくんでいます。ボールをうけたり なげたりすることが だんだんと 上手になってきました。 大なみ 小なみ![]() さいしょは なかなか 上手くいきませんでしたが,なわを まわす人と とぶ人が いきをあわせてすると, 「できた!」 「ねこの目で あしのあいだに なわを 入れられたよ。」 「いっせーの。」 と,できて うれしい こえが たくさん あがりました。 ふゆを みつけよう![]() ![]() 3回目のきょうは,じぶんの みのまわりで 一ばんかんじるふゆを さがして,カードにかきました。 あきに いっしょうけんめいに さかあがりをれんしゅうした てつぼうが,さわれないほど つめたいことに あらためて びっくりしていました。 えいごで あいさつしよう![]() ![]() せかいには たくさんの くにと ことばがあることを 学しゅうしたあと,日本のあいさつとくらべながら,たくさんの くにの 子どもたちの じこしょうかいを 見ました。そして,えいごで じぶんの じこしょうかいに チャレンジしました。 そろばんを使って計算しよう![]() ![]() 「そろばんを使うと計算ミスが減る」「計算のスピードが早くなった」とできたことに喜ぶ姿が目立ちました。 普段使わない道具を使って学習をすると,新鮮で楽しく授業ができたと大喜びでした。 物のあたたまり方![]() ![]() ![]() 普段料理で使うフライパンは,どこが熱くなって炒め物ができるのかを考えた所から,実験を開始。 実験をしながら,鉄は熱したところから全体に熱を伝えていくことが分かりました。 2年生学習の様子☆
2年生の学習の様子です。
みんな集中して学習に取り組んでいます。 ![]() 学習の様子☆
2年生の学習の様子です。
静かに丁寧に書くことを頑張っています。 ![]() 算数 計算頑張っています!
2年生の計算ドリルノートです。
毎日頑張って取り組んでいます。 ![]() 小さな巨匠展にむけて2![]() ![]() ![]() |
|