京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up38
昨日:110
総数:408557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

修学旅行だより9

画像1
画像2
画像3
中野うどん学校に到着しました。
エプロンをつけて職人姿になり,綿棒を片手におしたりのばしたり切ったりと奮闘中。
そして,一生懸命作ったうどんが出来上がり,全員が無事卒業しました。
お味はどうでしょうか?おうちに持って帰りますので,ぜひお召し上がりください。
今からこんぴらさんの頂上まで,気合を入れて登ります。


修学旅行だより8

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
今朝の空の様子です。
少し曇っていますが,昨日よりも涼しく,活動しやすそうです。
子どもたちはみんな元気です。
多少眠たそうにしている子もいますが,朝ごはんを目の前にして,
笑顔が増えてきました。
朝食の後,8時40分ごろ旅館を出発し,中野うどん学校・こんぴらさんに向かいます。
今日も一日,思い出をたくさん作りたいと思います。

修学旅行だより7(本日最後の更新です)

待ちに待った夕食です。
ソーシャルディスタンスでおいしくいただいています。
少しお疲れ気味だった子どもたちも,お風呂と豪華な食事で元気回復!
この後ぐっすり寝てほしいと思います。(寝られるかな?)
明日の朝食も楽しみです。
楽しい1日目,みなさんお疲れ様でした。
ご覧いただき,ありがとうございました。
画像1画像2

修学旅行だより6

画像1
画像2
画像3
旅館に着きました。
今日はとても天気がよく,夕日もきれいでした。
リーダーが代表して旅館の方の話を聞き,部屋での過ごし方についてしっかり伝えていました。
この後,入浴して少しゆっくりしてから,お待ちかねの夕食です。
みんなおなかペコペコのようで,とても楽しみにしています。


修学旅行だより5

画像1
画像2
画像3
あすたむらんど徳島で満喫中です。
科学センターのようなところで理科を学び,
アスレチックみたいなところで体を動かし,
吉野川下りでスリルを味わい,まだまだ元気いっぱいです。
もう少し滞在したあと,いよいよ旅館に向かいます。

修学旅行だより4

画像1画像2画像3
鳴門公園・渦の道です。
車が通ると時折揺れ,「高いー!怖いー!」と言いながら,
笑顔で渦の道を歩いていました。
小さい渦がちらほら見られましたが,
みんなはお昼ご飯が待ち遠しいよう。
鳴門大橋を眺めながら,おうちからの
愛情のこもったお弁当をいただきました。
いよいよ四国入り。
次はあすたむらんど徳島です。

修学旅行だより3

画像1画像2画像3
北淡震災記念公園に来ました。
野島断層保存館を見学しました。
当時の地震の激しさを肌で感じていました。
少し暑くなってきました。
体調に気をつけながら,淡路島を縦断します。
次は,鳴門公園・渦の道に行きます。
昼食が待ち遠しいですね。

修学旅行だより2

画像1画像2画像3
淡路島SAで休憩と写真撮影です。
突き抜けるような青空の下,
みんなとても元気です。
明石海峡大橋や瀬戸内海がとても
きれいです。次は,北淡震災記念公園です。

修学旅行だより1

画像1画像2画像3
見事な秋晴れです。6年生元気に全員出席です。
今から1泊2日で、淡路島・琴平方面へ出発します。
感染症感染拡大防止のため、手洗いや手指消毒の徹底、
三密回避のスケジュールの工夫など、
健康第一、安全第一で行います。
大きなスケジュールの区切りごとにホームページを更新していきます。楽しみにしてください。

質の高い協働学習の実現へ向けて

画像1
 タブレットを活用し,学習しました。5年算数科「分数」の授業です。
 まず自分で考え,グループで意見交流し,全体で話し合い,考えを高め合います。
 「等しい大きさの分数をつくるには,・・・」。2度目とは思えない,子どもたちの機器操作の様子に驚きました。
 全員が集中して考える姿。グループで,相手に伝わるように話す姿。進んで自分の考えを伝えようとする姿。素晴らしい子どもたちです。
  機器の有効な活用に向け,取り組んでいきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 安全の日
1/25 補充学習日
1/26 補充学習日 読み聞かせ ロング昼休みなし 未来型教育京都モデル実証事業(6校時 5年)

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

緊急時の措置について

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp