![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:28 総数:264698 |
どうか皆様,良いお年を!![]() 12月25日(金)です。 明日から,学校は冬休みをいただきます。 保護者の皆様,地域の皆様には, 大変お世話になりました。 稲荷小学校に異動して,たくさんの方に支えていただき, 教育活動に邁進できたことに,感謝いたします。 冬休みに入ってからも, 新型コロナウィルスの感染拡大が止まりません。 どうか,健康と安全に気を付けて お過ごしください。 冬休み中の健康管理については,配布いたしました 以下の文書をご覧ください。 冬季休業期間中の健康管理について どうか良いお年を! 畳を寄付していただきました!![]() ![]() ![]() 和紙でできた畳を9枚,寄付していただきました。 サンタクロースになっていただいたのは, 学校運営協議会会長の服部晃佳さんです。 服部さんは,お茶のお仕事をされていて, 本校の茶道部の活動にもかかわっていただいています。 なんとこの畳,和紙でできているため, 持ち運びが簡単です。 さっそくこの日出勤していた教職員で,すわってみました。 新しい畳は,やはり気持ちのいいものです。 服部様,ありがとうございました。 大切に使わせていただきます。 茶道部の人は,年明けの練習が楽しみですね。 *氏名掲載は,ご本人了解済みです。 植木がきれいになりました!![]() ![]() ![]() 松などは,専門の植木屋さんでないと切れないということなので, 冬休みに入った今日,作業をしていただきました。 近隣の住宅やお隣の銀行などにも枝がかかっていましたが, 本当にきれいになりました。 ありがとうございました。 3学期に子どもたちが登校したら, びっくりするかな!? 手品を見せてくれました!(2年)![]() ![]() 各学級では,2学期がんばったので, 「2学期がんばったね会」が行われていました。 運動場で楽しく遊ぶ場面, 教室で,グループごとに出し物をする場面を見ることができました。 2年生の教室をのぞいてみました。 ちょうど,手品が終わった時だったのですが, 私が来たということで,もう一度 やって見せてくれました。 カードの星が消える手品 箱に入ったサイコロの色を当てる手品 感心したのは,手品の道具が手作りです。 自分で作ったそうです。 手品も見事ですが, 手作りのセットを作るのもすばらしいです。 この後は,箱の中の物を触って当てるゲームをしていました。 東京タワーをつくったよ(ろ組)![]() ![]() 12月23日(水)に,見に行きました。 写真のように立派な東京タワーがありました。 真ん中のでっぱりも,きちんとできています。 見事ですね! 見に行った時間は,社会科で宮崎県の勉強をしていました。 一緒に動画を見て, 宮崎県のナンバー1は,鶏肉であることが分かりました。 5年 大掃除
今日で2学期が終わりました。最後の日にみんなで学校中を大掃除しました。昨日から掃除の計画を立てて,普段はできないところまで頑張っていました。
寒い日が続くと思いますが,体調に気をつけて,また年始に元気な姿を見せてほしいと思います。よいお年をお迎えください。 ![]() ![]() 2学期がんばったね☆よいお年を![]() ![]() ![]() 【6年】メリークリスマス2日前!?![]() 立派なツリーの飾りがすごいですね。 ツリーの所で時間切れ,もっとイラストを描きたかった〜という声が聞こえてきました。 みなさん,健康に気をつけて良い冬休みをお過ごしください♪ 【6年】バスケットが熱い!![]() ![]() 初回は,全員シャッフルでゲームを行いましたが,2回目以降は初回でボールをたくさんさわれた子たちと,もっとさわりたかった子たちの2リーグに分けてゲームをしています。 自分に合ったレベルのリーグなので,どの子も非常にハッスルしてゲームが白熱しています。がんばりすぎて,タイムアップの笛とともに倒れこむ子もちらほら・・・。 毎回,『ボールを持ったら,まずはドリブルしてみる』『ねらいのあるパス』などめあてをもって取り組みました。 今日で単元は終わりですが,またやりたいですね。 【6年】版画が刷れました♪![]() ![]() ![]() テーマは『〇〇する私(僕)』です。 自分の好きなことをしているシーンをデッサンからがんばり,彫り方にもこだわって,ついに黒インクで和紙に印刷です。 寒いので,インクをしっかり練って,ローラーで塗って刷ります。 インクは濃すぎても,薄くてもだめなので,みんな真剣です。 ずれないように,和紙をのせて仕上がりをみて 「おお〜!」 と自画自賛♪ |
|