![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:90 総数:839765 |
4年生 外国語活動
3学期初めての外国語活動の学習がありました!難しい発音をしっかり聞き取り,発言している子どもたちの姿がかっこよかったです。
![]() ![]() YUME通信 今日の給食
正月料理の「黒豆」をいただきました。
まめ(真面目)にはたらき,まめ(健康)に暮らせますようにと願いをこめていただきました。 煮汁も残さずいただきました。 甘くておいしいという言葉があちこちから聞こえてきました。 さんまの生姜煮も骨までやわらかくて,麿事全部いただきました。 今日もごちそうさまでした。 ![]() YUNE通信 たまごを割って色をぬりました
カチカチに固まった卵型をはさみで切って,卵が割れたようにしました。
そして,卵の内側・外側に色を塗っていきました。 あれ,知らぬ間に頭に卵が…。 ![]() ![]() ![]() カッターを使って(2年生)![]() ![]() 正しい使い方を確認してから安全に気を付けて切りました。 曲がる線などは,切るのが難しいですが集中して取り組んでいました。 4年生 図工の学習
前回風船に貼った和紙が乾き,固まりました!風船を割って取り出し,紙粘土でいろいろな形を作っていました。紙粘土の使い方がすごく上達していてびっくりしました。すごく上手に作っていました。
![]() ![]() YUME通信 ソフトバレーボール
今ある子どもたちの力でバレーボールを楽しめるように,ルールを作っていき,みんなで盛り上げながら楽しんでいます。
2回目の今日は,ボールがひろってつなぐプレーも見られました。 まとめでは,さらにできるようにするための「秘策」も考えました。 ![]() ![]() ![]() 【一年生】 かきぞめ![]() ![]() とめ・はね・はらいに気を付けて,「お正月」という字を書きました。 ちょっと緊張しながらも,集中して,よい姿勢で書いていました。 【一年生】 かっこいいところを まねしよう!![]() その動画を,早速見てみました。 廊下の歩き方 給食の時間の過ごし方 ベル着 … … 今年度は,高学年をはじめとする異学年での交流がなかなかできない状況にあります。 このように,動画を通して,かっこいい先輩の姿からたくさんのことを吸収してほしいと思います。 【一年生】 ふゆと ともだち(2)![]() ![]() ![]() 子どもは元気です! 【一年生】 ふゆと ともだち![]() ![]() 今日も,とっても寒い朝でした。 子ども達と一緒に,学校の冬を見つけにいきました。 「はっぱが白くなっている!太陽に当てるとキラキラしているよ!」 「土がかちこちになっているよ!」 「うんていのしたの水のしずくが凍っていたよ!」 たくさんの冬を見つけた子ども達。 手が赤くなるまで,元気に活動していました。 |
|