京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:79
総数:248075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

ありがとう!大年玉と小年玉

今日は1月号のほけんだよりをつかって「あたたかく過ごせる服の着方」について学習しました。何枚か重ね着をすることで,間の空気が暖められて,自分の体も温かく感じることができるんだよということを話しました。

さて今月号には上田先生特製の「大年玉」と「小年玉」がついていました。毎年恒例のお年玉です。いつもなら1月の身体計測のときに保健に関する学習をしてもらってそのときにいただいいているのですが,ことしはコロナのためにできないので,1枚1枚ほけんだよりに袋をはりつけてくださったというわけです。

みんなわくわくしながら袋をあけて取り出しました。「大年玉」に当たった子たちは大喜びでした。今年の金額は「3702円」でした。「みんなきれいに」という語呂合わせになっていました。
画像1
画像2
画像3

大年玉・小年玉

画像1
画像2
今日の保健便りには,小さな封筒が付いていました。
それは,保健室の上田先生からみんなへのお年玉でした。
封筒には,大年玉・小年玉のどちらかが入っているよと伝えると,子ども達はワクワクしながら封筒の中を確かめていました。
大年玉・小年玉それぞれに健康に過ごすためのメッセージが込められています。
どちらが当たったのか,お子さんに聞いてみてください。

友だちと協力して,すばらしい作品に(5年)

画像1
少し前に紹介した5年生の版画,
いよいよ彫り終わって,刷りをする子どもたちが増えてきました。
2人で,協力しながら,刷りをしています。
インクを塗って,
和紙を置いて,
ばれんで,ムラができないようにこすります。
慎重に和紙をはがすと,みんななかなかの力作です。
みんなとても表情豊かに表現できています。

すばらしい!

画像2

うっすら雪化粧

画像1
画像2
画像3
1月12日(火),昨日の天気予報では,今日は雪。
どうかなと思って,朝起きるとまだ降っていませんでした。
大丈夫と思って,着替えと食事を済ませ,
表に出ると,雪。
結構降っていました。
学校に来て,運動場を見てみると,
南側の一部分に,うっすら積もっていました。
なぜか,カラスが一羽,運土場を歩いていました。
(真ん中の黒いところです。)

寒い雪の降る日でしたが,
子どもたちは元気に登校してきました。

休み明けも元気

画像1画像2画像3
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。冬休みがおわって,今日は6時間目まで授業がありました。授業でも休み時間でも元気いっぱいの子ども達の様子を見て,私も元気をもらっています。今日は,社会の学習で京都市の様子の移り変わりを調べて発表しました。昔から今に近づく中で,土地の使われ方や公共施設の数,交通の様子,住む人の数がどのようにかわっていったのかについて,考えたことをしっかりとまとめていました。

【計画員会】いいとこ みっけ!

画像1
計画委員会が毎年リードして行っている『いいとこ みっけ』,今年は毎年のように全校で集まって集会をすることはできませんが,計画委員会が全校の『いいとこ みっけ』カードを読んで,特に素敵だったものを選び,玄関の掲示板に貼りました。
ぜひ,みなさん見てください!

オンライン集会で紹介できるように,動画も準備中です。
楽しみにしていてください♪

深草小学校わかば学級とZOOM交流

コロナのために「小さな巨匠展」の作品製作も別々になってしまったので,お互いに作品の途中経過を見せ合うことにしました。
いっしょに歌を歌ったり,ダンスを踊ったり,クイズを出し合ったりしてとても楽しい交流になりました。
画像1
画像2
画像3

にこにこ大さくせん 大せいこう

画像1
冬休み前から取り組んできた,「にこにこ大さくせん」
冬休み中もお家の人の「にこにこ」を増やすために,お手伝いをしたり,自分のことを頑張ったりしました。
冬休みが終わって,チェックシートを見ると,たくさんの「にこにこ」を集められていました。
これからも続けて,たくさんにこにこしてもらえるといいですね。
ご協力ありがとうございました。

1月の掲示物は!?

画像1
画像2
画像3
1月8日(金)です。
以前にも紹介しましたが,管理用務員さんが,
毎月とてもかわいい掲示物を作ってもらっています。
1月は,干支(えと)が入った掲示物でした。
今年の干支,牛が真ん中に入っています。
立体的になっていて,いつもすばらしいと感心しています。

さて,今日は冷え込んだ朝になりました。
朝,校門前であいさつをしていても,
寒いを通り越して,痛いと感じました。

教室では,いつも通り,
集中して,学習しています。

「寒さに負けるな 稲荷っ子」 

【6年】冬休みの素晴らしい取り組み!

画像1
画像2
画像3
冬休みにみんなに取り組んでもらったジョイントプログラムの「予習プリント」や自主学習ノートをじっくり見せてもらい,「なるほど…だから良く出来るんやな」と感心しました。
皆さんの冬休みの取り組みを見ていると,「予習プリント」で間違った所を自主勉強ノートにしっかりふり返り,分析をして,自分なりにポイントをまとめたりして二度と間違えないようにしている子が何人もいました。『ああ,だからこの子たちは賢いんやな…。間違いをくり返さずに,学びを積み上げていけるんだな。』と思いました。
「意味のあるお直し」「二度と間違わないためのお直し」が広がり,みんなに身につけば中学以降の学びもつながるはずですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
1/12 保健の日,空気検査,身体測定
1/13 ALT,研究授業(4年),身体測定,フッ化物洗口
1/14 身体測定
1/15 SC,SSW
1/18 避難訓練(地震),クラブ

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp