![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:57 総数:508784 |
5年生 社会科・理科![]() ![]() 理科では,「電磁石の性質」を学習する前に,「磁石」の性質を振り返ってみました。便利な性質で,家庭の中でもいろいろなところに使用されています。学校に導入されたタブレット型パソコンの接合部分にも磁石が使用されています。さて,「電磁石」は?と子どもたちも興味いっぱいでした。 6年生 最後の係活動![]() ![]() 2年生 図にかいて考えて![]() ![]() ![]() 問題の挿絵のようなくるんとなったリボンも,図に表すことでわかりやすくなりました。 4年生跳び箱
跳び箱運動の学習を始めました。開脚跳び,かかえこみ跳び,台上前転に挑戦しています。どの技も助走をしっかりとり,両足で踏み切ることがポイントです。準備・後片付けも含め,安全に楽しく学習できました。
![]() ![]() ![]() 感動を言葉に(4年生)![]() ![]() ![]() あいさつ運動![]() ![]() ![]() 3年生 3学期初日の様子![]() ![]() ![]() 放送による始業式での校長先生のお話を静かに,真剣に聞きました。 校長先生のお話を聞いた後に,3学期のめあてを考えて書きました。 後日,用紙を持ち帰りますので,お家で子ども達の頑張りたいことを見ていただき,励ましの声かけをお願い致します。 写真の2,3枚目は図画工作の学習の様子です。 雪だるまの紙版を作りました。 インクで刷るとどのように見えるのでしょうか。 明日刷るのが楽しみですね。 3学期が始まりました!(4年生)![]() ![]() ![]() 運動場入口付近 工事延期のお知らせ
お知らせしておりました,運動場入口の側溝のふた(コンクリート製)の工事が,25日の朝に降雨があった為に延期になりました。
出入口付近通常通り通行可能です。 延期後の工事日程が決まりましたら,再度お伝えいたします。 4年生終業式をむかえました
終業式での校長先生のお話の中に,「家族とのつながり」ということがありました。「おはよう」「いただきます」のあいさつはもとより,いろいろなつながりがあるということを話してくださいました。冬休みは家族で過ごす時間も多いと思います。4年生は宿題の中に「お手伝い」があります。宿題の表紙に,お手伝いの内容とふりかえりを書く欄があり,子ども達は早速,自分でできることは何かを考え,書いていました。おうちでも温かいお声かけをしていただきたいと思います。
8月24日からの長い2学期でしたが,子ども達は毎日の学習や行事の中,協力しお互いを高め合いながら成長することができました。そんな子ども達を励まし,見守ってくださり,ありがとうございました。冬休みは心身ともにリラックスし,元気に3学期をむかえましょう。ほんとうにすてきな2学期でした! |
|