![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:109 総数:779785 |
代議・専門委員会 & クリーンデー![]() ![]() ![]() 今日は,代議・専門委員会がありました。委員長のみなさんも,少しずつ委員会運営に慣れてきたのではないでしょうか。委員会と同時並行で,委員以外の人たちによる校内環境整備「クリーンデー」の取組が行われました。今日の厳しい寒さにも関わらず,枯葉を掃いたり,プランターを移動したり,みんなのために労を惜しまず働く旭中生の姿に,いつも感心しています!ありがとう!!そして,お疲れさまでした! HATTあいさつ運動
いつもありがとうございます。
1月8日(金),今朝は気温が氷点下を記録する冷え込みとなりました。そんな中,生徒会のみなさんが校門で「HATTあいさつ運動」を行い,登校してきた生徒や,通りすがりの地域の方に,さわやかな朝のあいさつをしてくれました。寒い中での早朝からの活動,本当ご苦労様でした! ![]() ![]() 【吹奏楽部】京都府アンサンブルコンテスト
いつもありがとうございます。
冬休み中の12月26日(土),吹奏楽部が八幡市文化センターで開催された「第53回京都府アンサンブルコンテスト(第47回関西アンサンブルコンテスト京都府予選)」に出場し,「銀賞」を獲得しました!金賞を逃がした悔しさもあるかもしれませんが,様々な制約がある中で努力を続け,このようなコンテストに出場して結果を残せたことを誇りに思って欲しいと思います。本当によく頑張りましたね。お疲れさまでした! ![]() 3学期スタート!!
いつもありがとうございます。
今日1月5日(火),全校テレビ放送による3学期始業式を行いました。校歌静聴に始まり,65名にも及ぶ3年生「よい歯の表彰」の受賞者を紹介し,代表生徒に校長先生から表彰状を授与していただきました。その後,校長先生から今年の干支(えと)である丑年(うしどし)にちなんでのお話,生徒指導部の先生からみなさんへのお願い(ひとつだけでしたね,覚えていますか?),そして生徒会を代表し,新生徒会長から今後に向けてのお話がありました。 式の後は,学年集会に冬休み明けテストと初日から盛りだくさんでしたが,どの学年もしっかりと取り組めていて,新生徒会長の言葉にもあった「今こうして,ここで,みんなで始業式を迎えられることの幸せ」を改めて感じる新年のスタートでもありました。 当面は不自由な生活が続きそうですが,今こそみんなの心を「紡(つむぎ)」ながら,できないことを嘆くより,「今できること」に全力をそそいでいきましょう!雨の後に,空にかかる虹を信じて… ![]() ![]() ![]() 新年 あけましておめでとうございます
新年,あけましておめでとうございます。
昨年は本校の教育にご理解とご協力を賜りまして,誠にありがとうございました。本年も教職員一同,様々な教育活動に全力で取り組んで参りたいと存じます。 皆様にとって,幸多き一年となりますよう,心より願うとともに,新年のご挨拶にかえさせていただきます。 ![]() |
|