京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:27
総数:238909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

道とく「あいさつの きらいな 王さま」…あいさつのよさについて考えて 2年生

 2年生の冬休み明けはじめての道とくは,あいさつについて考えました。あいさつはだれにどんな時にするのか,あいさつをすることのよさとは何かなど,ふだんの生活をふりかえって,あいさつについて話し合いました。
 朝,校長先生が教室の前を通られると,元気にあいさつをしている2年生。さい近は,えい語であいさつすることもあります。
 あいさつした人もされた人もりょう方ともが気もちがよくなることをたしかめることができました。
 これからも,気もちのよいあいさつで一日のスタートを切り,毎日楽しい学校生活をおくってほしいです。
 
画像1画像2

1月8日(金) 6年 第2回持久走校内記録会

画像1
画像2
画像3
第35回京都市小学校「大文字駅伝」大会の代替大会としての
第2回目の校内記録会を実施しました。

今日は大変寒かったのですが
全市記録会出場を目指して,
全力を出して走りました。
持久走は苦手だった人も
自分の記録更新をめあてにがんばりました。
目標に向かってがんばれる6年生は
本当に素敵です。

応援にきてくださった保護者の皆様,
寒い中ご声援ありがとうございました。

写真は,校内記録会の開会式とスタートの写真です。


1月6日(水) 3学期が始まりました

画像1
画像2
久しぶりの教室です。

担任の先生や友だちとお話したり,
学習をしたりしました。

3学期の始業式もオンラインで行いました。
みんなが元気に今日,学校に来てくれたことが
何よりうれしいですと校長先生からお話がありました。

1枚目の写真は4年生,2枚目の写真は3年生,
1時間目の教室の様子です。

あけましておめでとうございます。

画像1
画像2
画像3
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

いよいよ3学期が始まりました。
子どもたちの元気な笑顔を見ることができて
とてもうれしいです。

今日は,PTAの地域委員の方に見守っていただく中
子どもたちは登校しました。
ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

台風等の非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp