![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:115 総数:447697 |
【さくら学級】大根の収穫![]() ![]() 6年生 卒業文集の作成![]() 今日は卒業文集の下書きを書き始めました。小学校生活の思い出や将来の夢を書きます。 どんなことを書いてくれるのか楽しみです。 残りの小学校生活でも素敵な思い出をいっぱいつくってもらいたいです。 5年 算数![]() ![]() ![]() 今日は「表を使って考えよう」というめあてで,表から数の変化の規則性を考えました。 ひとり1枚ずつ紙が配られ,紙を1回折って広げたら何個の四角形に分けられるだろう?2回折ったら?3回折ったら?…というのを実際にやってみて確認しながら考えていきました。 子どもたちは鋭く予測しながら規則性を導いていました。 4年 新年の授業スタート![]() ![]() 黒板には先生からの新年のメッセージと,丑年にちなんだクイズが用意してありました。 子どもたちは楽しく答えを探していました。 久しぶりに学校の友達に会えて嬉しそうな様子でした。 3年 百人一首大会にむけて![]() ![]() ![]() 色ごとのチームに分かれて練習しました。がんばって句を覚えてくれていて,上の句を聞いただけで素早く札を取れている子もいました。中には相手の陣地の札まで取っている子もいました。 引き続き,楽しみながら練習をがんばってもらいたいです。レベルの高い大会になりそうで楽しみです。 2年 学活![]() ![]() ![]() 外遊び係,中遊び係,ダンス・うた係,誕生日・かざり・プレゼント係,クイズ係の中から好きなものを選びました。 外遊び係が大人気でしたよ。今学期もわくわくする楽しい学級活動ができるといいですね。 1年生 3学期の目標をたてよう![]() ![]() ![]() 1年生は「あと50日学校に来たら2年生になるよ」というお話を先生から聞きました。 そして,今日は子どもたちひとりひとりが3学期の目標を考え,キャリアノートに書いています。 「せんせいのはなしをよくきく。」「ともだちをたいせつにする。」「しゅくだいをがんばる。」などの目標をたてていました。 3学期も元気に生き生きと過ごしてもらいたいです。 学校だより1月号新年が始まりました![]() 今年もよろしくお願いします。 新年が明けました。 明日からいよいよ3学期が始まります。 冬休みはいかがお過ごしでしたか。 子どもたちに会えるのを楽しみにしています。 明日1月6日(水)通常登校です。 8時20分までに登校してください。 健康観察票など,持ち物の確認をお願いします。 4時間授業で給食はありませんので,12時10分ごろ 完全下校になります。 どうぞ,よろしくお願いします。 (丑年なので,牛を・・・と思ったのですが,学校に牛はいない ので,代わりに正月のうさぎたちの様子です。) 冬季休業中の学校![]() やはり学校は,いいものだなと思います。 校舎の中では,教員が教材研究に励んでいます。 図画工作科の教材研究では,版画について取り上げました。どんな題材を用いればより目指す力の育成に適しているのか,どんな順序で,何を提示すれば,子どもたちのより主体的な学びに結び付いていくのか。講師の先生から学び,教員が互いに話し合いながら学びます。 年末年始の寒さは厳しくなるとの予報が聞かれます。ご自愛いただき,どうぞ楽しい休みをお過ごしください。 |
|