京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up11
昨日:18
総数:481599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年☆メリークリスマス

もうすぐクリスマスです。
下鳥羽小学校の2年生の教室にもサンタさんがやってきました。
すずの音が聞こえるだけで,みんなそわそわ...!
サンタさんから、おいしそうなチョコレートケーキとメッセージカードをもらいました。
楽しい時間でしたね。
すてきなクリスマスをすごしてください。
画像1

2年☆リレーあそび

おにあそびのあとには,リレーあそびをしています。
バトンのわたし方が,とてもじょうずになりました。
画像1

2年☆音楽室でがっそうしたよ

音楽室で楽きをつかってがっそうしました。
「かぼちゃ」の歌にあわせて,じゅんばんに音をたしていきました。
クラベスやウッドブロックなど,1年生のときにはさわったことのない楽きにもさわりました。
画像1

2年☆しっぽとり

体いくのおにあそびの学しゅうで,しっぽとりをしました。
タグラグビーでつかうタグをつけてやりました。
はじめてのタグに,みんなきょうみしんしんでした。
自分のタグを守ったり,友だちのタグをとったりと楽しめましたね。
画像1

5年 算数 平均を使って歩幅調べ 2

 班で協力して一人ずつ10歩分の長さを計測してから1歩分を出しました。1歩の歩幅は,43〜91cmの間で結果が出ました。
画像1
画像2

5年 算数 平均を使って歩幅調べ 1

 平均の学習の最後に自分の歩幅を調べてみました。10歩の長さを5回計測して平均を出しました。それを10で割ると1歩の歩幅が求められました。
画像1
画像2
画像3

5年 サンタさんがやってきた!

 給食時間にサンタさんがやってきて,チョコレートケーキをプレゼントしてくれました。
画像1
画像2

とびばこ あそび

画像1
とびばこの よういや かたづけも じぶんたちで しっかりできるようになりました。

うまとびを してみましたが,ぜんいんは つながりませんでしたね。
ふゆ休みにチャレンジしてみてください。

れんしゅうすれあするほど,上手になれます。

できるようになったよ

画像1
画像2
画像3
1ねんせいの けいじばんに,ことし できるようになったことと,そのために どんなことをしたのかを 一人一人かいて はりました。

みんな,いろいろなことが できるようになったし,そのことを 文字で 人につたえることが できるように なりましたね。

保護者のみなさまへ
個人懇談会に,寒い中お越しいただき,ありがとうございます。
成長した姿を,懇談で保護者のみなさまと共有できてうれしく思っています。
今年も残り少ないですが,これからもよろしくお願いします。

サンタさんがきました!

画像1
給食時間にサンタさんが来ました。

プレゼントにチョコレートケーキを持ってきてくれました。

みんなでおしいしくケーキを食べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp