京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:118
総数:724274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

数学4(図形探し)

今日も,全員で考えてほしいと思います。 ・をつなげて指定された図形をかけるか考えてみてください。レベルアップされる問題をすべて正解できるかチャレンジしてみよう。


下をクリックしてください

http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/kitano-c/数学2.mp4


画像1

数学3(シルエットをさがせ)

今日は,全員で考えてほしいと思います。同じ形を探せるでしょうか。問題は8問あります。全問正解を目指して考えてください。

下をクリックして考えてみよう

http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/kitano-c/数学1.mp4

画像1

重要 15日(金)以降の臨時休業中の取組

15日以降に「学校ポスト」や「学習相談日」を設け,教育活動の再開に向けた準備期間としたいと思います。直接先生に相談・質問できる機会を設けるために,「学習相談日」を設定したいと思います。「学習相談日」は,任意で保護者の了解がいります。なお,参加する生徒は朝に検温し,健康観察票に記入して持参してください。また,マスクの着用もよろしくお願いいたします。教室では,部屋の換気等,3密状態を回避し感染予防対策を充分に行っていきたいと思っています。詳細は今日のポストインするプリントでご確認ください。ご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。

1・2年生お知らせプリント

3年生お知らせプリント

本日ポストインの日 その2

夕方になっても袋が届かなかったり,中身が足りなかったら学校に連絡してください。
各学年の課題一覧表は下をクリックしてください。

1組課題一覧表

1年生課題一覧表

2年生課題一覧表

3年生課題一覧


画像1
画像2

本日ポストインの日 その1

午前中から課題やお知らせのプリントを印刷し,袋詰めをしています。袋詰めが完了した学年から随時,ポストインをしに,学年の先生方がお家に行っています。届いた封筒を開けて中身をチェックしてください。15日以降の取組のお知らせ,教科の課題一覧表や15日の日に提出物が書いてあると思いますので,しっかり読んでください。今回,袋に入っているプリントはたくさんありますので,必ず,すべて見てください。そして,保護者の方にも見せてください。よろしくお願いいたします。また,今回のポストインするプリントの中にPTAからのお知らせのプリント(メール配信システムの登録案内やPTA入会についてお電話をすること)がありますので,ご覧ください。
画像1
画像2

重要 夏服販売のお知らせ

5月7日,8日に設定していた夏服の申し込みですが,臨時休業が延長になりましたので,申込書を直接,お店の前にある回収箱に入れていただきたいと思います。申し訳ございませんが,よろしくお願いいたします。

トラヤ制服店(461−5887)

営業時間 11時から16時(日祝日定休)

1年数学(負の数について)

1年生のみなさん,先週の金曜日の身の回りにある負の数は理解できましたか?
今日は,負の数について詳しく学んでいきましょう。

下をクリックし,話をしっかり聞いて学習しましょう。

http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/kitano-c/1年数学2.mp4

画像1

3年生電話連絡日

今日は,3年生の電話連絡日です。体調面と学習面の確認をさせて頂きます。電話があったっら対応よろしくお願いします。また,不安なことがあれば,何でも相談して下さい。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が延長されたことを受け,本市立学校・幼稚園の臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することが教育委員会において決定されました。
 そこで本校においても,臨時休業を延長しますので,ご連絡申し上げます。(なお,今後の国及び京都府の動向や本市域の感染状況等を踏まえ,期間を変更することがありますので,その際は,速やかにホームページでお知らせさせていただきます)
 また,併せて,臨時休業期間の長期化に伴い,保護者の皆様にもご心配を頂いております,子どもたちの学習面等での取組についても,教育委員会から示された方針も踏まえ,後日詳細をお知らせさせていただきます

1年数学(身の回りで使われる負の数)

1年生のみなさんゴールデンウイークはどのように過ごしていましたか?学習課題は順調に進んでいますか?
今日は,1年生のいちばん最初に学習する負の数を勉強してもらいたいと思います。

下をクリックし,話をしっかり聞いて学習しましょう。

http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/kitano-c/1年数学1.mp4


画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/1 学校閉鎖日
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp