京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up76
昨日:119
総数:723248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

修学旅行だより6

 16:00には,ここ「大塚国際美術館」をあとにし,今日の宿泊地,琴平に向かいます。

画像1
画像2

修学旅行だより5

 現在,大塚国際美術館を見学中です。十分に時間もあるようでじっくりと鑑賞し,満喫しているようです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより4

 アオアヲナルトリゾートにて昼食を美味しくいただきました。これから大塚国際美術館へ出発です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより3

アオアヲナルトリゾートにて
修学旅行最初の食事。

豪勢な内容、特産のスダチジュースに
舌鼓を打っていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより2

「鳴門渦の道」での様子です。
 千畳敷でクラス写真の撮影をした後,渦の道から渦潮を見学しました。
 生徒たちは高所からの光景に大興奮でした。
 このあと昼食会場のアオアヲナルトリゾートへ向かいました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより1

 修学旅行1日目。

 生徒集合時刻の8:00には参加者全員集合が完了して,結団式後,予定よりも早い8:35頃には,最後のバスが最初の目的地「鳴門渦の道」に向けて無事に出発しました。

 今日から3日間,1日に数回程度この「修学旅行だより」をお届けします。
 お楽しみに・・・!
画像1
画像2
画像3

修学旅行に向けて

画像1
画像2
 18日(日)からの修学旅行に向けて,事前指導が行われました。先生からの注意事項を守り,体調管理をしっかりして,万全の態勢で当日を迎えられるようにしていきましょう。忘れ物のないようにね。

文化発表会の写真掲示

画像1
 文化発表会の写真も校長室前に掲示できました。みんなの頑張っている姿を改めてみることが出来ます。頑張っている姿は美しい。

実習生研究授業

画像1
画像2
 本日は教育実習生3名が研究授業を行いました。大学の先生も来ていただき授業を参観されました。お忙しい中ありがとうございました。実習も残り2日です,頑張ってください。

図書館活用授業(理科,保体)

画像1
画像2
 昨日,3年生の保健と2年生の理科において図書館を利用した授業を行いました。昨年度から徐々に図書館を利用した授業を行う教科が増えてきており,どんどん本との距離が縮まってきているのではないでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/25 冬季休業期間
12/26 冬季休業期間
12/27 冬季休業期間
12/28 冬季休業期間
学校閉鎖日
12/29 冬季休業期間
学校閉鎖日
12/30 冬季休業期間
学校閉鎖日
12/31 冬季休業期間
学校閉鎖日

学校だより

ほけんだより

学校教育目標・経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp