![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:447473 |
焼き芋![]() ![]() ![]() クリスマスリース作り![]() ![]() 5年生 体育 ペース走![]() ![]() ![]() 3分間走って、10秒間脈拍を測る。6分間走って、10秒間脈拍を測るということを行いました。脈拍180くらいになるのを目標にして自分のちょうどよいペースで走りました。 子どもたちは一生懸命走って頑張っていました。走ることに慣れてきたのか、前回走ったときよりもしんどくならなかったと感想を言っている子どももいました。 これから冬本番で寒くなってきますが、風邪に負けない丈夫な身体を作ってくれると嬉しいです。 12月22日 非行防止教室![]() ![]() ![]() 下京警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,「身近なことから善悪を正しく理解し,正しい行動ができるようになろう」をテーマにお話をしていただきました。 とても大切な話を一生懸命聞いていた5,6年生でした。今日の学びを忘れず,今後に生かしていってほしいですね。 12月22日 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 図書ボランティアの方々や教職員が自分のお気に入りの本を読み聞かせしています。 子どもたちも,時には笑いも混ざりつつ夢中で聞きいっていました。 どんな読み聞かせだったか,おうちでも聞いてみてください。 【さくら学級】ストローでこんにちわ![]() ![]() ![]() 12月17日 つながるロード![]() 来校の際には,ぜひ1階鍵型廊下の「つながるロード」を ご覧ください。 ホームページ以外に,子どもたちが輝いている様子を ご覧いただけます。学年によっては通らないかもしれませんが, ぜひ寄り道をしていただけたらと思います。 12月17日 今朝の運動場の様子![]() ![]() 運動場では,積もっている少しの雪をかき集めて雪玉を作る子も。 お昼には,もちろんとけてなくなっていましたが, 今年初めての風景。寒いですが,子どもたちは楽しんでいたようです。 今日から個人懇談会が始まります。どうぞ,よろしくお願いします。 【3年生】とび箱運動
3年生は体育の学習で,とび箱運動に取り組んでいます。みんなで協力して準備をするところから始まり,2年生のときよりも高い段を跳べるように,また新しい技ができるようにと練習に励んでいます。前よりも高い段が跳べたり,できなかった技ができるようになったりと,少しずつ上達してきています。
![]() ![]() 4年 理科 ものの温度と体積![]() ![]() ![]() |
|