京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up44
昨日:73
総数:250931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

Zoomで表彰式

12月11日(金),以前より何とか実現したかったZoomによる
表彰式を行いました。
何回も何回もリハーサルをして,うまくつながるか,
画面が乱れないか,音声は大丈夫かチエックしました。
この日,8時30分から,
職員室と各教室をオンラインでつなぎ,表彰式を行いました。
・よい歯の表彰
・姉妹都市作品展の表彰(習字・絵画)
・地生連「人権標語」の表彰
この3つを行いました。

みんな必死だったので,
記念すべきこの瞬間を写真に撮れませんでした。

2学期の終業式も,全員体育館に集まるのではなく,
このZoomでしようと思っています。

ふりこ

画像1画像2
5年生の理科ではふりこの動きについて学習しています。

運動会のフラッグ体操で演技した曲にあわせてうまくふりこをふるにはどうしたらよいかとみんなで考えて実験中です。

今日はふりこの重さとふれはばを変えて実験してみました。

カウントする子,角度を確認する子,ふりこを離す子など,それぞれの役割をしっかり果たしながら,とっても集中して実験に取り組んでいた子ども達です。

さて,みんなの予想とくらべてどうだったかな?

実験がんばっています!

ついに待望の理科室での学習がスタートした4年生です。

今日は,空気の温度が変わると空気の体積はどうなるのかを実験しました。

試験管やビーカーを使うのも初めての子ども達です。
ドキドキしながらも一生懸命実験しました。

お湯につけた試験管のまくが,膨らんだ瞬間「おー!!」と歓声の声があちらこちらであがっていました。

自分たちが予想したことを実際に確かめることができてとても楽しそうでした。
画像1画像2

跳び箱の達人

画像1画像2
 4年生の体育は跳び箱運動をしています。

みんな跳び箱をすいすい跳んでいきます。

台上前転に挑戦している子どもや高い段数に挑戦している子ども

それぞれの目標は違いますが,前向きに取り組んでいます。

三角形と四角形

画像1
算数は昨日から「三角形と四角形」の学習に入りました。三角じょうぎが使えるということで,うれしそうな子ども達です。まず,動物のおうちを直線で囲む活動から,二つに仲間分けをして,「三角形と四角形」の意味を確かめました。
そのあと,点つなぎで,自由に三角形や四角形を作る活動を楽しみました。

これから,四角形の特別な形の「正方形」や「長方形」,三角形の特別な形として「直角三角形」について学習していきます。
画像2

打楽器パーティー

画像1
音楽の時間に,7種類の打楽器が登場する「打楽器パーティー」という曲を鑑賞しました。数種類重なって演奏されている部分もありますが,1種類ずつ演奏されている部分もあるので,「この音は何の楽器かな?」とみんなで,耳を澄ましながら鑑賞しました。

そのあと「じゃあ,実際に自分たちでも音をたしかめてみよう。」と思い思いに音を鳴らしてみました。

明日から,じぶんが選んだ楽器をつかって,二人組で「リズムのおなはし」にちょうせんしてみます。
画像2

牛乳のひみつを見つけよう

画像1
画像2
今日は,栄養教諭の内輪先生の授業がありました。
毎日の給食で出てくる「牛乳」。その牛乳にはどんな秘密があるのか学習しました。
どんな秘密があったのかぜひお子さんに聞いてみてください。

This is for you

画像1画像2画像3
外国語活動では,グリーティングカードをつくって,友だちとこうかんしました。相手にカードをわたす前に,自分のカードにえがいた絵の形や色を英語で紹介しました。みんな様々な形や色の英語がたくさん使えましたね。心のこもったすてきなカードをもらい,とてもハッピーな気分になりました。

3年生の絵がおもしろい!!

画像1画像2
3年生の教室に,国語の授業を見に行ったのですが,
後ろの掲示板に貼られている絵が,
「おもしろい」
「すごい」シリーズに続く「おもしろい」シリーズです。
「小さなわたしのお気に入り」という題材で,
自分が小さくなって,行ってみたい世界を絵にしました。
・ 手すりにバランスよくのっている絵
・ ピアノの鍵盤の上にのっている絵
・ 草むらの中にいる絵
絵を見ていて,楽しくなってきます。
個人懇談会の時に,ぜひ見ていただけたらと思います。

三年とうげ そろり そろり(3年)

画像1
画像2
画像3
続いて,3年生の教室に,
国語の「三年とうげ」を見に行きました。
三年とうげには,おそろしい言い伝えがありました。
その場面を読み深めていきました。
三年とうげで,一回転ぶと,三年しか生きられないというのです。
だから,人々は転ばないように,
「そろり そろり」と歩きます。
実際に,子どもたちにそろりそろりと歩いてもらいました。
ところが・・・
おじいさんは,転んでしまいます。
その時のおじいさんの様子を読み取っていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
12/21 ALT,眼科検診
12/23 2学期終業式,給食終了,凍結防止剤散布(運動場で遊べません)
12/24 冬季休業開始(〜1/5)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp