京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up51
昨日:31
総数:285480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

修学旅行 1日目 入館式

画像1
 宿泊する旅館に到着しました。入館式で,お世話になる旅館の方にみんなであいさつをしました。

修学旅行 1日目 犬山城 その2

画像1
 お城からの景色はとてもきれいでした。
 手をふってくれました。

修学旅行 1日目 犬山城

画像1画像2
犬山城に到着しました。天守閣を見学します。

修学旅行 1日目 リトルワールド出発

画像1
画像2
 リトルワールドでの活動を終え,次は犬山城に向かいます。
 子ども達はみんな元気です。

修学旅行 1日目 リトルワールドその2

画像1画像2
 お弁当の後は、世界旅行気分になって,リトルワールドの施設をグループで巡ります。クーポンを使って、お土産を購入します。
 子ども達はみんな元気です。

修学旅行 1日目 リトルワールド

画像1画像2
 リトルワールドに到着しました。みんなでお弁当をいただきます!
 子ども達はみんな元気です。

修学旅行 1日目 トイレ休憩

画像1画像2
 伊吹パーキングエリアで休憩を取った後、リトルワールドに向けて出発します。
 子ども達はみんな元気です。

修学旅行 1日目 出発式

画像1画像2
 11月18日(水),待ちに待った修学旅行の日がきました。
 体育館で出発式をしました。代表の子どもが「最高に楽しかったと言える修学旅行にしましょう。」とあいさつをしました。
 その後,子どもたちは楽しみで仕方がないといった様子でバスに乗りました。
 たくさんの楽しい思い出を作ってきてほしいです。

給食

画像1画像2画像3
 11月17日(火)の給食のメニューの一つは「肉だんごのスープ煮」です。
 肉だんごひとつひとつ手づくりでつくられます。
 子どもたちの大好きなメニューの一つです。

校長室前の掲示板3  秋真っ盛り

 秋が深まり,冬がもうそこまでやってきている今日この頃です。

 これまで,校長室前の掲示板には,子どもたちが描いてくれた私の似顔絵などが貼ってありましたが,秋の訪れとともに一新しました。
 教職員が,「校長室前がますます楽しい場所になるように」との思いで,素敵な掲示物を私の知らない間に作ってくれました。この掲示物は参加型です。ドングリの形を描いた白い紙を自由に持っていくことができます。白い紙には似顔絵や名前を書き,そして箱に入れます。この箱は「ドングリポスト」と名付けられました。
 ドングリポストには,どんどん似顔絵がたまり,とうとう素敵な笑顔があふれる掲示物ができました。こどもたちは,「この絵,かわいいね」「この絵,〇〇先生が描いたんや。うまいな〜」など,口々にしながら掲示板前に立ち止まります。
 またまた,楽しい掲示板前になりました。先日は,PTAの運営委員の皆様にもご紹介しました。

 さあ,もうすぐ冬です。どうやら聞くところによりますと,冬バージョンの掲示物の制作も始まっているようです。どんなものができるのでしょうか。とても楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

正親小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp