京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:122
総数:879965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

9日(月)鶏肉と野菜の煮つけ

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★鶏肉と野菜の煮つけ
★もやしの煮びたし
★じゃこ

4年生の教室では,給食委員会が作成した給食時間に使える手話ビデオをきっかけに,児童同士が指文字や手話を使って,静かに交流しながら給食を楽しんでいました。

児童の感想を紹介します。
「いつもおいしいきゅうしょくをつくってくれてありがとうございます。またつくってください。」(1年児童)
「もやしのにびたしがおいしかったです。」(1年児童)
「きょうのおかずはごはんにあいました。」(1年児童)
「まいにちたいへんななか,ありがとうございます。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。」(1年児童)
「もやしのにびたしがしゃりしゃりしていておいしかったです。けいにくとやさいのにつけがおいしかったです。これからもおいしいきゅうしょくをつくってください。」(2年児童)
「もやしのにびたしがおいしかったです。なぜかというと,もやしがシャキシャキしていたからです。」(3年児童)
「けいにくとやさいのにつけは,じゃがいもがやわらかくておいしかったです。おにくもやわらかくておいしかったです。じゃがいもがとけてトロトロになっていたところが,とてもおいしかったです。またつくってください。」(3年児童)
「けいにくとやさいのにつけが,いろいろなしょっかんがあっておいしかったです。」(4年児童)


6日 5年3組書写

 今回書いた字は「白雲」です。白と雲の大きさに気をつけて書くことをめあてに取り組みました。画数の違いがあるため,全体のバランスを考えながら書くのが難しいようでしたが,満足のいく字が書けるように頑張っていました。
画像1画像2

6日(金)豚肉のケチャップ煮

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★味付けコッペパン
★牛乳
★豚肉のケチャップ煮
★たっぷり野菜のビーフン

児童の感想を紹介します。
「かくチーズとあじつけコッペパンをいっしょにたべたらおいしかったです。」(1年児童)
「きょうのきゅうしょくおいしかったです。ありがとうございました。」(1年児童)
「きょうは,すきなきゅうしょくがありました。こんどもまたつくってください。」(1年児童)
「ぶたにくのケチャップにのじゃがいもがおいしくてたまりませんでした。またつくってください。」(2年児童)
「わたしが一番すきだったのは,ぶたにくのケチャップにです。肉とじゃがいもがあいました。おいしかったです。」(2年児童)
「ぶたにくのケチャップにがおいしかったです。なぜかというと,においがいいかおりだったし,ケチャップのあじがきいていたからです。また作ってください。」(3年児童)
「たっぷりやさいのビーフンのやさいがシャキシャキしていてとてもおいしかったです。また食べたいです。」(4年児童)
「ぶたにくのケチャップ煮のケチャップが香ばしくておいしかったです。」(4年児童)
「きょうの角チーズがあまりでていなかったので,久しぶりに食べてとても美味しかったです。あと,コッペパンに味付けする方法は何ですか?それに材料も教えてください。」
→味付けコッペぱんは,いつものコッペパンよりも砂糖が多めの味付けになっています。
材料は,国産小麦100%と砂糖とショートニング,イースト,脱脂粉乳,食塩などを使用しています。
「お肉とジャガイモとケチャップがまざっていておいしかったです。」(4年児童)
「ぶたにくのケチャップ煮がパンにあっておいしかったです。また作ってください。」(4年児童)
「ぼくは,角チーズがとてもおいしかったです。理由は,豚肉のケチャップ煮にとても合いました。たっぷり野菜のビーフンがたべやすいのですきです。」(5年児童)
「きょうもぜんぶおいしかったです。これからもよろしくおねがいします。」(6年児童)
「すべておいしかったです。その中でも,特にぶたにくのケチャップ煮がおいしかったです。いつもありがとうございます。」(6年児童)
「ぶたにくのケチャップにがおいしかったです。栄養バランスがいい献立だと思いました。また作ってください。パンとよくあいました。」(6年児童)
「たっぷりやさいのビーフンがやさいがいっぱいでおいしかったです。」(6年児童)

6日(金) 草の芽学級 和太鼓発表会

 草の芽学級で取り組んできた和太鼓の発表会をしました。1学期からがんばって練習してきた成果を見せる場として,草の芽学級の保護者の方に見ていただきました。みんな力いっぱい太鼓を打って,練習の成果を発揮することができました。力強い太鼓の音が体育館に響きました。
画像1
画像2
画像3

6日(金) 1年生活科「秋のおもちゃ作り」

 どんぐりや松ぼっくりを使って,秋のおもちゃを作っています。松ぼっくりのけん玉やどんぐりゴマなどいろいろな実を使って,楽しいおもちゃや飾り作っています。来週には,6年生を招待して「あきのおもちゃランド」を開く予定です。
画像1
画像2
画像3

5日 5年理科「洪水の被害と備え」

画像1
 洪水が起こるとどのような被害が出るのかについて学習しました。また,備える工夫についても話し合いました。動画も活用しながら授業を進めています。

3年生 書写

11月5日(木)

 毛筆の学習「つり」
 ひらがなの筆遣いに気をつけて書きました。

画像1
画像2
画像3

4日(水) 5年草の芽「What time do you get up ?」

画像1画像2画像3
ALTのクリスティ先生と一緒に英語で放課後の生活についてたずね合いました。
質問する時は,「What time do you 〜 ?」という表現を使って,テレビをみる時間や夕食を食べる時間,お風呂に入る時間,寝る時間についてたずねました。
答える時は,「I usually 〜 at 〇:〇〇.」という表現を使って,何時に聞かれたことをしているかを答えました。
質問の答えが帰って来た際には,「Me.too.」「That's early(late).」などの表現を使ってレスポンスを考えて伝えていました。
子ども達は,やる気満々でクリスティ先生とたずね合っていました。
クリスティ先生の話す本場の話し方は,担任の話し方と違って,S音やT音がより高い音であるために,聞き取りにくいようでしたが,あきらめずに何度も聞き返して,聞き取る努力をしていました。

5日(木)さけのちゃんちゃん焼き

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★ごはん
★牛乳
★さけのちゃんちゃん焼き
★小松菜と切干大根の煮びたし

さけのちゃんちゃん焼きは,北海道の郷土料理です。スチームコンベクションオーブンで焼きました。野菜の甘みと味噌の味とさけが合わさって大変おいしく仕上がりました。児童からも大好評でした。

2年生の教室では,給食委員会が作成した給食時間に使える手話を紹介するビデオをみて,子どもたちは実践していました。

児童の感想を紹介します。
「いつもありがとうございます。きゅうしょくつくってくれてありがとうございます。きょうのきゅうしょくもおいしかったです。」(1年児童)
「ぜんぶおいしかったです。」(1年児童)
「わたしは,さけのちゃんちゃんやきがおいしかったです。どうしてかというと,みそとさけがあわさっているのがよかったです。」(1年児童)
「さけのちゃんちゃんやきがおいしかったです。」(1年児童)
「さけのちゃんちゃんやきがおいしくて,やさいがしゃきしゃきしていておいしかったです。またつくってください。」(2年児童)
「きりぼしだいこんのにびたしがあじがしみていておいしかったです。」(2年児童)
「さけがおいしかったです。」(2年児童)
「さけのちゃんちゃんやきでやさいがしゃきしゃきしていたのと,さけにもあじがついていすごくおいしかったです。」(4年児童)
「さけのちゃんちゃん焼きの具材,一つ一つにみその味がしみていてすごくおいしかったです。」(4年児童)
「さけのちゃんちゃんやきの,さけがかわまで味がしていて,すごくおいしかったし,ごはんとすごくあいました。切干大根がすごくやわらかかったです。」(4年児童)
「こまつなと切干大根の煮びたしが,野菜の味がしみていてとてもよかったです。」(4年児童)
「ぼくは,小松菜と切干大根の煮びたしがとても好きです。めんみたいにつるっと食べられて,甘くておいしかったです。また作ってください。」(5年児童)
「ごはんを各クラスからちょっとずつ分けてくださってありがとうございます。さけのちゃんちゃん焼きがおいしかったです。またつくってください。」(6年児童)
「こまつなと切干大根の煮びたしがおいしかったです。御飯もとてもおいしかったです。ありがとうございました。」(6年児童)

5日(木) 1年 図画工作科「にょきにょき とびだせ」

 図画工作科で,傘袋を使って,空気を入れると箱から飛び出す作品を作りました。フーッと息を吹き込むと,思い思いのものが飛び出す楽しい作品ができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp