京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up25
昨日:15
総数:482752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年☆生活科のインタビュー

かくクラスのグループがいっしょになり,インタビューの本番にむけてれんしゅうをしました。
しつもんをおたがいかくにんしたり,なるべくげんこうを見ずに言えるように,くりかえし声に出して読んだりしました。
画像1

2年☆九九カードでれんしゅう その2

ペアで九九カードをつかってれんしゅうした後には,はんでもれんしゅうしました。
カルタのように,読み手が読んだ答えになる九九カードを探してとりました。
たくさんのカードをとれたかな。
画像1

2年☆九九カードでれんしゅう

算数の学しゅうでかけ算をしています。
かけ算といえば,九九ですね!
この日は,ペアで5のだんの九九のもんだいを出し合いました。
画像1

国語の様子

画像1画像2画像3
世界にほこる和紙を「はじめ/なか/おわり」に分けて,それぞれの場面で何を説明する為のものかみんなで考えていました!

算数の様子

画像1画像2画像3
6年生は、比の値の求め方について学習していました!!

あきの おちば

画像1
画像2
がっこうのなかの もみじばふうが いろづいて,きれいな おちばが つもるじきに なりました。
おちばを たくさんひろって,みんなに はなたばの ぷれぜんとを したいという かかりのひとの アイデアで,がくねん みんなのぶんを さくせいちゅうです。

あさがおの リースにさしこんだり,かざったりしてもいいですね。

2くみの おたのしみかい

画像1
画像2
あさは けいどろと ドッジボールで もりあがりました。
あきばれのなか,とても いいえがおで はしりまわって,すごく まんぞくしていました。

おひるは,みんなで わになって きゅうしょくを たべました。ずっと まえを むいて たべていたので,ともだちのかおが みれるのが うれしい!
にっこりと たべることができました。

ころがしドッジボール

画像1
画像2
ボールをもったら すぐに ころがすことを めざして,チームにわかれて しあいを おこないました。
じょうずな ひとも じぶんだけが ボールをひろうのでは かてないことを かんじて,ほかのひとに ゆずったり,パスをしたりと,スポーツマンシップについても まなんだ 1じかんでした。

掃除をがんばりました!

画像1
画像2
一生懸命掃除をしています。

毎日掃除を頑張っているのですが,いつのまにかほこりがでてきて,みんなびっくりしています。

教室がピカピカになるように頑張っています(^O^)

明日はハロウィンパーティー!

画像1
画像2
画像3
明日は待ちに待ったハロウィンパーティーです!

飾りも出来上がり,教室が一気にハロウィンらしくなりました(^O^)

出来上がった絵が飾ってあると,ついついみんな見てしまいます。

明日はハロウィンのダンスをしたり,歌を歌ったりしたいと思います!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/8 読み聞かせ(1年)
12/10 食の学習(1−1) 第2回町別集会 ALT
12/14 SC

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp