|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:105 総数:455798 | 
| 七三の生き物
 写真は理科室にいる生き物です。名前は知っていますか? …そうです。メダカです! とても気持ちよさそうに泳いでいます。 温かくなったこの時期に,たまごをたくさん産んでいます。 3枚目の写真…よく見るとたまごが…!? 5年生のみなさんは,理科でメダカの学習をします。 メダカはオスとメスでちょっとした違いがあるのですよ。 学校が再開したら,理科室の水そうをのぞいてみてくださいね。    【4年】都道府県クイズ&学級だよりクイズ   1)二つの都道府県は,どこだろう。 3枚目の画像は,都道府県ではありませんね。これは今年の4年の学級だよりタイトルです。 2)どのタイトルが2組のタイトルかな。 3)ほかの二クラスは,どのタイトルかな。 答えは6月1日にもらう学級だよりで確認してくださいね。 (画像 帝国書院 小学生の地図帳 資料 より) 【4年】都道府県クイズ(15)   まずは近畿地方の県ばかり,これは分かってほしい!! 1)和歌山県は,どの形かな。 2)ほかの二つは,どこの都道府県かな。 (画像 帝国書院 小学生の地図帳 資料 より) 授業再開に向けて
きれいに晴れ,夏の足音が聞こえてきそうな空の下,グラウンドのラインテープを補修しました。 元気いっぱい活動できるように,準備を進めています!   5年生 学習相談日 その4 はじめは休校中の課題を確認したり,課題で困っていることを聞いたりしました。社会は初めて知ることが多いと思うので一度教科書をじっくりと読んで取り組んでみてください。 その後,運動場で先週と同じくステップトレーニングをしたり,「ねことねずみ」のゲームで走ったりしました。 もうすぐ学校が再開します。起きる時間を整えるなど規則正しい生活をしていきましょう。 【4年】 都道府県クイズ(14)   1)岡山県は,どの形かな。 2)ほかの二つは,どこの都道府県かな。 (画像 帝国書院 小学生の地図帳 資料 より) 【4年】都道府県クイズ(13)   今日の三つは,みんな水の中の生き物です。 1)静岡県は,どの形かな。 2)ほかの二つは,どこの都道府県かな。 (画像 帝国書院 小学生の地図帳 資料 より) 第2回学習相談日 Bグループ   熱中症にも十分お気をつけください。 今日は,第2回学習相談日(Bグループ)でした。 いよいよ来週から学校再開です。 元気に登校してくれるのをお待ちしています。 今日はまず学校図書館をのぞいてみました。 今日は,図書開館日も兼ねているので,図書支援員の先生がいます。 12時までですが,もしご利用される方はぜひ来てください。 帰り道に廊下を歩いていると,運動場から帰ってくるクラスを 見かけました。そこでは,しっかりと 手洗い・うがいを時間をかけて行う 子どもたちの姿がありました。また,手を洗った後は,ちゃんと 自分のハンカチを取り出して手をふいていました。 きっと,おうちで伝えていただいているのだなぁと思いました。 学校再開後,手洗い・うがいをはじめ,安全にかかわることを しっかりと子どもたちに指導していきます。 ご家庭でも,検温や健康観察票の記入,登校時のマスクの着用, ハンカチやティッシュの持参等,よろしくお願いします。 5年生 学習相談日 その3  その後,この1週間で楽しかったことやおもしろかったことを全体で交流して,図書室へ図書の貸し出しに行きました。 自分の読みたい本をすぐに見つけて,読書を楽しんでいました。物語だけでなく,新しい本がたくさん入っています。国語の教科書に出てくる「やなせたかし」さんの伝記やプラスチックごみについての科学読み物もありますよ。 6月1日からの学校再開に向けて,いろいろと準備を整えていきましょう。 第2回学習相談日 Aグループ   今日は,第2回目(Aグループ)の学習相談日でした。 先週来ていた子は,少し慣れたのか,元気いっぱいの様子でした。 運動場で力いっぱい走り回ったり, 教室で先生と楽しそうにやりとりしたりと, 来週の再開に向けていい感じになってきました。 明日は,Bグループの学習相談日です。 引き続き, マスクの着用と健康観察票の記入 をよろしくお願いします。 | 
 | |||||||||||||