![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:57 総数:840660 |
3年 11月のお誕生会![]() ![]() YUME通信 2学期残り…![]() YUME通信 1平方メートルをつくろう
グループで協力して1平方メートルをつくりました。
いつも以上にやる気いっぱい! こうして自分で作ったものは,きっとずっと覚えていられるんでしょうね。 ![]() ![]() ![]() YUME通信 1平方メートルをつくろう2
できた1平方メートルで身近なものの大きさを調べることもやってみました。
![]() ![]() YUME通信 百科事典の使い方
第2図書室で一人1冊使って学習しました。
「柱」や「つめ」を手掛かりにして,友達が出した言葉を見つけるゲームを行いました。 ![]() ![]() ![]() YUME通信 ギネスにちょうせん
以前に,クラスみんなで決める話し合いを行い,みんなでやってみたいギネス記録の種目を決めました。
3分30秒でどれだけとべるか! とべても,失敗しても,温かい声がとびかっていたのが,とってもよかったです。 ![]() ![]() ![]() YUME通信 ギネスにちょうせん2
どんどん記録を更新してほしいと思います!
![]() ![]() ![]() YUME通信 満月の観察
学校で,世界の満月の見え方について学びました。
さあ,おうちで見る満月は,どのように見えるかな。 ![]() ![]() ![]() 食育(わかば)![]() ![]() それぞれの料理にどんな物が入っているのかを栄養の先生からお話を聞きました。カレーのルーを一から作っていること,たくさんの具材が入っていることに驚いていました。 その後,給食に出てくる食材を実際に見たり触ったりしました。アスパラガスは触ってみると意外と固いなと言っている人もいました。たくさん教えてもらったので,美味しく給食を食べられましたね。 5年生 外国語活動
I want to go to Itary.
という単元に入りました。 まずは 世界各国について 知る学習です。 ![]() ![]() ![]() |
|