京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up21
昨日:41
総数:483088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

算数 ノートを頑張っています☆2

画像1
画像2
ノートを丁寧に書く学習をしています。
ノート検定に向けて頑張っています。

算数 ノートを頑張って書いています☆

画像1
画像2
算数では図をつかって(3)の学習に入りました。
再来週にノート検定をする予定をしています。
丁寧にノートを書く様子が見られました。

お知らせを伝えてくれました☆

5年生のお兄さんが教室に来てくれました。
代表委員会で話し合われた内容をゆっくりと話してくれました。
5年生のしっかりとした話し方がとても勉強になりました。
画像1

本日の給食☆

本日の献立は「じゃがいものピリカラ炒め・牛乳・あじつけコッペパン・にくだんごのスープに」です。
画像1
画像2

町探検に行こう6☆

画像1
画像2
町探検には,校長先生に一緒に行っていただきました。
校長先生のお話を聞く姿がとても素敵な2年生でした。
お花や木の実を見つけて,みんなで楽しく過ごしました。
また町探検に一緒に行っていただきたいですね。

町探検に行こう5☆

画像1
画像2
須釜児童公園では,たくさんの木の実をみつけました。
砂場を見ると,大きな穴がありました。
そこに素敵なケーキを作りました。
とっても素敵なケーキが出来上がりました。

町探検に行きました4☆

画像1
画像2
伏見警察署の近くの須釜児童公園に行きました。
みんなで休憩をしながら,遊具で遊んだり,けいどろをしました。
とても天気が良かったので,みんな楽しく過ごしました。

町探検に行きました3☆

画像1
画像2
町探検では,伏見警察署の近くにいきました。
実際に伏見警察署を見て「すごい!」と嬉しそうに話していました。


町探検に行きました2☆

画像1
画像2
町探検で歩いていると,大きな穴を見つけました。
子どもたちから「モグラの穴だよ!」と教えてくれました。
下鳥羽のことを一番知っている子どもたちに,たくさんのことを教えてもらいました。

町探検に行きました☆

画像1
画像2
2年生の町探検の様子です。
今日は校区の真ん中のコースを回りました。
下鳥羽交番の前に行くと,「かっこいいな。」と話し合う子どもたちの姿がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/3 食の学習(2−2) 読み聞かせ(2年) 心臓検診(1年/13:20)
12/4 租税教室(6年)
12/7 委員会 SC
12/8 読み聞かせ(1年)

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp