4年生ソフトボール投げ
 ボールを拾ったり,友達の記録をとったり,協力してできました。どの子も3年生の時より記録が伸びたようで,喜んでいました。
 
【学校の様子】 2020-07-29 12:32 up!
 
4年生算数
 「垂直・平行と四角形」の単元では,対角線について学んでいます。長方形を2本の対角線で切り,それぞれがどのような形なのかを確認した後,切り取った三角形を合わせて,ひし形をつくりました。単元のまとめをして,テストに臨みます。がんばりましょう。
【学校の様子】 2020-07-28 12:05 up!
 
新型コロナウィルス感染拡大防止に向けて
 京都市内での新型コロナウィルス感染の増加が気になるところです。学校においても感染予防対策の徹底を継続していますが,ご家庭においても引き続きご注意いただきますようにお願いします。
 以前のおたよりでもお知らせさせていただきましたが,学校での感染リスクを減らすため,児童に発熱や風邪症状があった場合やPCR検査を受けることになった場合には,登校を控えるようにご協力いただいています。ご家族についても同様の対応をしていただくように,以下の内容についてご確認ください。
1 同居家族に以下のような症状がある場合,児童本人の症状の有無に関わらず,学校に連絡・相談ください。児童を自宅待機させていただくようにお願いする場合があります。
・息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感),高熱などの強い症状のいずれかがある。
・基礎疾患があるなど重症化しやすい方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある。
・上記以外の方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状が続いている。
2 同居家族がPCR検査を受ける場合,速やかに学校にご連絡ください。その場合,結果が判明するまでは,児童本人の症状の有無に関わらず,自宅待機させていただくようにお願いします。
 学校でも「こまめな手洗い」「消毒作業」など,子どもの命を守るための取り組みを継続しております。今後ともご協力の程,よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2020-07-22 20:32 up!
 
1年生 音楽は,楽しいな
 音楽の時間は,
 曲に合わせて
 身体を動かしたり
 リズムに合わせて
 手拍子を打ったりしています。
 子どもたちが
 笑顔でいきいきと学習していて
 こちらも
 おもわず
 にこにこになります。
 *22日より個人懇談がはじまりました。
  お子達のこといろいろお話しています。ありがとうございます。
  次週も続けて,よろしくお願いします。
 
  お知らせしています通り,
  廊下に入学式の写真の見本を掲示しております。
  個人懇談でお越しの際にご覧ください。
  1枚は預り金より購入させていただきますが,
  どの番号の画像にするのかは,お選びください。
 連休明け,子どもたちが
 元気に登校してきてくれるのを
 楽しみにしています。
 
【学校の様子】 2020-07-22 20:16 up!
 
 4〜6年生の下校を開始いたします
 4〜6年生の下校を開始いたします
 
7月21日(火)15:55
 15時30分ごろ,雷が激しく鳴り響いており,下校を一時見合わせておりましたが,雷がおさまりましたので,4年生から順番に,下校を開始いたしました。
【学校の様子】 2020-07-21 15:56 up!
 
 雷の為,下校を一時見合わせています
 雷の為,下校を一時見合わせています
 
7月21日(火)
ただいま,雷が激しくなっております。
下校を見合わせて,7時間目終了後の4〜6年生は,教室で待機しています。
【学校の様子】 2020-07-21 15:29 up!
 
3年生 外国語活動 How many ○○?
 前回のガレス先生との学習で,20までの数の数え方を学習しました。
 今日は,数の尋ね方の学習をしました。
 まずは,How manyクイズをしました。
 数図ブロックを1〜20個選んで封筒の中に入れて「How many blocks?」と友だちと尋ねあいました。
 友だちが正答にたどり着けるようにジェスチャーなどを使って,ヒントを出して盛り上がりました。
 3年生から外国語活動が本格的に始まり,初めは難しく感じていた子ども達も話す楽しさや伝わる喜びを感じ始めたようです。
 
【学校の様子】 2020-07-20 17:30 up!
 
4年生かがやき学習
 今日はかがやき学習で,環境にやさしい取組について調べました。図書メディアセンターで子ども達は,パソコンや本を使って自分が追究していきたいことについて,調べていました。今後は調べた情報の中から,みんなに広めたいことを選んでまとめていく活動をしていきます。
 
【学校の様子】 2020-07-20 17:01 up!
 
1年生 さきました!あさがお
6月10日11日に種まきした,
1年生のあさがおが
ぐんぐん育っています。
そして今朝,
第一号の花が咲いていました。
深い青色で,とてもきれいです。
葉っぱの下で目につきにくいのに,
子ども達はしっかり気づきました。
これから,みんなの花もどんどん咲きそうです。
楽しみです。
*お知らせしております通り,来週末から個人懇談がはじまります。
よろしくお願いします。
お越しくださった際に,お子達の植木鉢を
お持帰りいただきますよう,お願いいたします。
夏休み中,ご自宅で育ててください。
夏休み明けに,あさがおを使っての色水遊びを予定しております。
あさがおが咲きましたら,花を摘んで冷凍して置いてください。
(がくの部分やオシベ,メシベははずしてください)
【学校の様子】 2020-07-17 20:21 up!
 
3年生 図画工作科「カラフルフレンド」
 図画工作科「カラフルフレンド」の学習を行いました。
いろいろな形のビニール袋にお花紙や綿などの材料を詰めて,
袋の組み合わせを楽しんだり,袋の形を変えたりしました。
 子どもたちは,自分が作った「楽しい友だち」に愛着を持ったようで,大切に図工室に運んでいました。
 友だちはどんな作品を作ったのか興味津々な様子でしたので,来週は鑑賞会を行います。
 火曜日に持ち帰りますので,お家でもお子様の作品を楽しんでいただけたらと思います。
 火曜日には,持ち帰る袋を持たせてください。
よろしくお願いいたします。
 
【学校の様子】 2020-07-17 18:04 up!