京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up76
昨日:139
総数:727545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

〜本日の学校の様子〜

 本日,全校生徒が揃いました。

 春の暖かな日差しの中で,それぞれの学年がそれぞれのスタートを切っています。

 学年開きそして学級開きも,先生方がこれまで自分の学年・学級の生徒達の為に温めてきた熱い思いの方針ときめ細やかな学級づくりの基礎固めを実践しました。


 生徒達の心にはそれぞれの思いや仲間への気持ちが詰まっていくと思います。

今は時を重ねていくことよりも,限られた時間の中で質の高い内容を工夫しながら積み上げていきたいと思います。


 明日も宜しくお願いします。


―保護者の皆様へ―

 登校する日につきましては,学校として安全を第一に,全教職員で本日もさらなる構築をしていきます。

 お子達を通じて明日の連絡事項に加えてお知らせしていく可能性がありますので,宜しくお願いします。


           校長   西村 周
画像1

4月8日(水)・9日(木)について

8日(水)は8時25分登校,1限〜3限は学活 
9日(木)は8時25分登校,1限〜2限は学活
となります。登校時に教科書を持参する必要はありません。

〜令和2年度入学式〜

 本日,新入生の皆さんを待ち望んでいたかのように美しい桜の花が満開の下鴨中学校において,令和2年度入学式が挙行されました。


 快晴に恵まれ,大変素晴らしい参列態度の新入生に気持ちも晴れ晴れとお迎えさせていただきました。


 代表生徒の『喜びの言葉』は,社会情勢を見据えながら,中学校生活に夢と希望を抱く心に強く残る内容でした。

 
 下鴨中学校の全校生徒が,笑顔で集えるように心を引き締めて,前進してまいります。

 どうぞ宜しくお願い申し上げます。


 本日は誠におめでとうございました。
画像1

〜休校のお知らせ〜

本日より1学期がスタートしました。

明日の入学式では新入生を迎えます。年度初めの大切な時期ですが,本日京都市教育委員会から新たな通達がありました。

新型コロナ感染予防のため,4月10日(金)より休校になります。午後からの通達でしたので,本日登校した2,3年生には連絡することができませんでした。大変申し訳ありません。

8日(水)または9日(木)に改めて休校に関する連絡をさせていただきますが,当面次のことについてご配慮いただきますよう,よろしくお願いします。


*8,9日の昼食について

 8,9日はお弁当持参の指示をし,給食の予定もしておりました。
ところが,両日とも午前中に下校することとなりますので,自宅で昼食を食べることになります。給食の方は,事前に昼食の準備をしていただきますようお願いいたします。また昼間に保護者がご不在のご家庭についても,事前に昼食の準備等につきましてよろしくお願いします。

4月7日(火)入学式についてのご連絡

入学式について追加を含めてのご連絡です

9時15分 新入生クラス発表 
保護者の皆様は9時15分〜9時40分に受付を済ませ,体育館へお入りください。

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため,ご来賓の方や在校生等の出席者の限定及び内容を縮小して行いますのでご了承ください。なお,より一層の感染拡大防止のため,閉式後の保護者の方々の教室への入室や廊下からの参観は今年度はさせていただきません。
※発熱等,風邪症状がみられた場合は,無理をせず,学校に連絡のうえ,登校を控えて自宅で休養させてください。
※受付や校舎入り口等に消毒液を用意しますので,ご利用ください。
※手洗いや咳エチケット,マスク着用等にもご協力よろしくお願いします。
※新入生には教科書を一人分ずつ紙袋に入れた状態で配布いたします。

令和2年度 着任式・始業式−入学式のご連絡

 本日,2・3年生は,校内放送による着任式・始業式を実施致しました。

 本校にご着任いただいた先生方をご紹介させていただきます。

     教頭    石居 盾夫

     主幹教諭  江崎 伸久(本校昇任)

     国語科   山崎 遥

     国語科   安孫子菜緒子

     社会科   坂口 和義

     数学科   宮本 晴彦

     音楽科   白井 杏香

     保健体育科 岡本 知里

     英語科   田中  縁

     育成    寺石 幸生

     養護    西山 友梨佳

 今年度はご着任された先生方と共に新たなるスタートを切って進んでまいります。どうぞ宜しくお願い致します。


 引き続き,始業式を行いました。学校長からは,先の見えない状況にも,心を強く自分自身を高める努力をして欲しいこと,誰一人として取り残さないように考え,その体制を引き続き,学校として努力していきますので,みんなで乗り越えていこうという激励のお話がありました。


 部活動は当面全面中止となりますが,顧問の先生方からの注意をしっかり聞いて今後の動向や再開の連絡をお待ち下さい。


 また,今後の状況について,情報があり次第,本ホームページでご案内致しますので重ねて宜しくお願い申し上げます。


  ―入学式についてのご連絡―

 *明日の入学式は,生徒の皆さんは筆記用具・メモ等の準備を宜しくお願いします。その他の持ち物は必要ありません。

 *9:15には,新入生のクラス発表をさせていただきます。東校舎のグランド側において,掲示致しますので宜しくお願いします。また,当日は教職員の指示に従って動いていただきますよう宜しくお願い申し上げます。


 *教職員一同,生徒の皆さんのご入学を心よりお待ち申し上げております。
  
画像1

〜お知らせ〜

 いつも本校の教育活動にご理解とご協力を賜り本当にありがとうございます。

 昨日の本ホームページでもご案内させていただいた通り,入学式後の保護者の皆様には教室での参観をご遠慮いただくことになります。

 それに伴い,例年実施しておりました入学式後のPTAクラス委員決定会議につきましては,中止とさせていただきます。

 詳細は,下鴨中学校PTAホームページをご参照下さいませ。

 なお,今後の予定につきましては,PTAと学校が手を取り合いながらご連絡させていただきますので,これまで通り,引き続き冷静なご判断とご対応を宜しくお願い致します。


 本日も,短時間,新本部役員の皆様が今後の動向をお知らせするPTAからの配布プリントを作成して下さいました。

 現況に対しても大変前向きで明るい役員の皆様でございました。心より感謝申し上げます。


 新年度スタートにあたり,6日始業式と7日入学式に再開にあたってのお知らせプリントをお子達に配布させていただきますので,必ずご一読下さいますよう重ねて宜しくお願い申し上げます。

                  令和2年4月4日

                  校長  西村 周

画像1

入学式についてのご連絡

「令和2年度 入学式」は4月7日(火)午前10時より開式させていただきます。

式次第については,時間を短縮しお子達の晴れの舞台を焦点化させていただくお式とさせていただきます。

なお,より一層の感染拡大防止のため,閉式後の保護者の方々の教室への入室や廊下からの参観は今年度はさせていただきません。

大変申し訳ございませんが,ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。


下鴨中学校教職員一同,お子達のご入学を心よりお待ちしております。
 
画像1

〜当面の予定ご連絡〜

 桜の花が美しく咲く頃となりました。

 春を感じさせる日々に,校内の桜も美しく咲き誇っています。

 先般からの社会情勢に不安を感じておられることと拝察致します。本校でも毎日のように正しい情報を共有しながら,京都市教育委員会の通達に従って来週からの新年度準備と共に予定計画を立てております。

 しかしながら,刻々と状況が変容している現状を踏まえ,3月24日の修了式に校長から全校生徒に申し伝えた内容を変更し,現時点での予定をご報告致します。

 なお,今後の情報によってはさらなる変更も視野に入れながらの予定ですので,何とぞ引き続き冷静なご対応とご判断を宜しくお願い致します。


  着任式・始業式   4月6日(月)  8:15 クラス発表
      
                    *8:25 生徒集合完了

            教職員の指示により,クラス発表等確認

            校内放送による式次第 教室にて実施

        *すべての活動は教職員の指示に従って下さい。

  入学式       4月7日(火) クラス発表  9:15

                    新入生受付  9:20

                   新入生集合完了 9:30

                   入学式    10:00

 *在校生生徒は全員自宅学習 

 体調に気をつけて不要不急の外出は自粛して下さい。




 在校生の皆さん,進級おめでとうございます。

 新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます。

 新たな下鴨中学校の歩みをオール下鴨で踏み出す準備は整いました。

 命を守ることを第一に,あとは最も良いタイミングを待つばかりです。

 望みは高く夢は大きく・・・ご一緒に力を合わせて頑張りましょう。


               京都市立下鴨中学校

                校長  西村 周

 

  
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp