京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:139
総数:727479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

1年生英語科「アルファベットの読み方」「単語の読み方」下鴨オンライン

みなさんこんにちは。
1年生の英語科からも,休校期間中の勉強材料となるものをUPします。
休校期間中の課題としてお渡ししたアルファベットの読み方と教科書p12・13の単語の読み方を載せています。
是非練習してみてください。
Let's try!!

アルファベットの読み方
単語の読み方

1〜3年理科「オンライン授業5」下鴨オンライン

画像1画像2
第5弾です。
今回の更新では1,2,3年のノートのファイルを更新しています。
各自ダウンロードして足りない分は印刷などして補ってください。
見ながらノートに書き写すのもいいかもしれません。
学校は皆さんがおらず寂しい状態ですが,休校明けに向かって先生たちで整備しています。
体調に気を付けて家庭学習を頑張ってくださいね!

更新 1年生用ノート
更新 2年生用ノート
更新 3年生用ノート

第5回「花のつくり」
第5回「水の電気分解2」
第11回「等速直線運動」

1〜3年国語「君読め5」下鴨オンライン

下鴨中学校 国語科の先生より
シリーズ 「君はどれだけ読めるか5」
☆難読漢字をアップしていきます。昨日は魚でしたが、今日は?
試験に出るわけではありませんので、気楽な気持ちで挑戦してみましょう。
※パソコンの場合(  )の部分をドラッグしたら答えが出ますよ。

糸瓜  (へちま
蒟蒻  (こんにゃく
白菜  (はくさい
酸茎  (すぐき
紫蘇  (しそ
蓮根  (れんこん
田作  (ごまめ
雑煮  (ぞうに
八朔  (はっさく
瓢箪  (ひょうたん
葡萄  (ぶどう
胡麻  (ごま
饅頭  (まんじゅう
味醂  (みりん
甘藍  (きゃべつ

すいか


解答

3年数学「乗法の公式」下鴨オンライン

3年生数学6,展開(和と差の積)の動画です。
みなさんの教科書では,「乗法の公式」P.20で習う内容です。

乗法の公式

1年生国語「語句の意味クイズNo,1」 下鴨オンライン

教科書26ページ〜 『花曇りの向こう』に使われている
<注意する語句>から出題しています。
本文を読んでからクイズに挑戦することをおすすめします。
<注意する語句>とは,その教材で使われている
重要語句のことなので,確認しておいてください。
本文の読み取りに役立ちます。

語句の意味クイズNo,1

3年社会「これらは何の説明か考えてみましょう」下鴨オンライン

3年生の社会からです。
昨年度のプリントを見て考えてみましょう!

これらは何の説明か考えてみましょう

2年生英語「音読の練習方法」下鴨オンライン

みなさんこんにちは。2年生の英語科からも,休校期間中の勉強材料となるものをUPしていきたいと思います。

まず,第1回目は「音読の練習方法」についてです。PDFの内容をしっかりと読んで下さい。

また,休校中の課題としてお渡しした長文問題の中のReading14・20・21の音声データものせました。

「音読の練習方法」を参考に是非練習してみてください。

Let's try!!

2nd Year English Class 音読の練習方法
Reading14 The Hungry Lion
Reading20 Who Did It1
Reading21 Who Did It2

1〜3年理科「オンライン授業4」下鴨オンライン

画像1
第4弾です。
せっかく気候も過ごしやすくなってきたのですが,また寒くなってきましたね。
下鴨中学校の蝶を更新したいのですが,気候の関係で残念ながら観察が行えていません。
みなさんはSTAY HOMEで家庭学習や興味のあることに取り組んでくださいね。
家の周辺に野草が生えていれば,タブレットなどで写真をとって図鑑を作ってみたり,押し花にして標本を作ってみるのはどうでしょうか?

第4回「双眼実体顕微鏡」
第4回「水の電気分解」
第10回「力の向きと運動」

3年数学「展開(たす・かける)」下鴨オンライン

3年生数学5,展開(たす・かける)の動画です。

みなさんの教科書では,「乗法の公式」P.18で習う内容です。

展開(たす・かける)

1〜3年国語「君はどれだけ読めるか4」下鴨オンライン

下鴨中学校 国語科の先生より君読め
シリーズ 「君はどれだけ読めるか4」
☆難読漢字をアップしていきます。昨日は植物でしたが、今日は?
試験に出るわけではありませんので、気楽な気持ちで挑戦してみましょう。
※パソコンの場合(  )の部分をドラッグしたら答えが出ますよ。

鮪  (まぐろ
鰤  (ぶり
鰆  (さわら
鱸  (すずき
鮃  (ひらめ
鰈  (かれい
鯛  (たい
鮎  (あゆ
鮑  (あわび
鮫  (さめ
鯖  (さば
鰯  (いわし
鱈  (たら
鰺  (あじ
鰻  (うなぎ
鱚  (きす

解答
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp