最新更新日:2024/11/05 | |
本日:11
昨日:40 総数:255868 |
ぬりこべ地蔵の帰りに(3年)
帰りに,伏見稲荷大社の千本鳥居に行きました。
今日は,平日ですがたくさんの人が来られていました。 千本鳥居を背景にお話を聞いたり,質問をしたりしました。 私も,子どもたちに混じって質問してみました。 Q:鳥居ができるのにどれぐらいかかりますか? Q:また,何人ぐらいで作業されますか? A:木を切ってきて,乾かすのに3年がかかります。 それから作業に入り,4年と少しかかります。 A:鳥居を建てるのには,12人ぐらいで作業をします。 きつねがどうして,玉や巻物をくわえているのかも知ることができました。 3年生は,これから総合的な学習で, 伏見稲荷大社や千本鳥居など詳しく調べていきます。 ぬりこべ地蔵を見学したよ!(3年)地域にあるぬりこべ地蔵さんへ見学に行ってきました。 今回も,伏見稲荷大社や地域の歴史に詳しい南さんにご協力いただきました。 かっては,土をぬりこめたお堂に安置されていたそうで, 「ぬりこめる」→「ぬりこべ」→「封じ込める」 となって,初めは「痛み」を封じ込めるお地蔵さんだったそうです。 いつのころからか,「歯」の痛みを封じ込める 「ぬりこべ地蔵」になったそうです。 地図を見せてもらいながら,もとは今の警察学校にあったことも分かりました。 次に,お参りの仕方を教えてもらいました。 お賽銭を入れて, つなをゆすって,丸い石を触ります。 その後,痛みを取ってほしいところを触ります。 痛みがない時は,よくなってほしいところを触ります。 足が速くなりたい時は足を 賢くなりたい時は頭を触ります。 私は偶然にも,今,親知らずが痛いので, 迷わず,左側のほっぺたを触りました。 その後,全国各地から外国からもお礼の手紙が来ているんだよと, 手紙を見せていただきました。 みんなびっくりです。 お世話になった南了仁様,ありがとうございました。 おみやげに,歯ブラシまでいただきました。 *氏名掲載は,ご本人了解済みです。 柿山伏を熱演!(6年)
11月24日(火),3連休が終わりました。
連休明けの火曜日ですが,子どもたちはしっかり学習に集中しています。 今日も朝,教室を回っていると6年生が国語の「柿山伏」の 音読発表会をしていました。 自分たちで,脚本を変えて, よりおもしろい内容で勝負していました。 本当に,工夫する力がありますね。 明日から,この子どもたちと修学旅行に出かけます。 楽しみにしています。 朝,あいさつ運動に来ていた子どもたちに, 「荷物できた!?」と聞いたら, 「まだ半分ぐらい」と言っていました。 今日帰ってからの荷造ですね。 忘れ物がないようにしてください。 また,明日の朝の集合時刻が早いので, 今日は早く休んでください。 では,明日!! そうだんに のってください
国語の単元で「そうだんに のってください」という学習に取り組んできていました。まず自分のことで,グループのお友達にそうだんしたいことを一つ決めました。そのあと,お手本になる話し合い活動の動画を何回も視聴し,どんな工夫がされているかを見つけてみんなで確かめ合いました。
そうして,今日,実際に自分たちで話し合い活動に挑戦してみました。 私が思っていたよりも,みんな一生懸命に友達のそうだんごとに自分の意見を出してあげることができていました。 学習のふりかえりでも 「みんなのおかげで,サンタさんにもらうものが決められました。」 「わたしのいけんに,みんながしっかりうなずいてくれてうれしかったです。」 「いけんを言ってあげようと思っても,なかなか思いつかないものがありました。」など がんばって話し合い活動を進められたんだなということが伝わってくる内容が書かれていました。 1年生からの お礼の手紙
今日,朝一番に1年生から,昨日のおもちゃパーティーのことのお礼の手紙が届きました。みんなぎっしりと,楽しかったことやうれしかったことを書いてくれていました。
休み時間に早速,読みにいっていた子ども達でした。 こんにゃく工場に見学に行ったよ(3年)PART3地下水を使っていることを教えていただきました。 年間を通して,18度で 実際に手に水をかけてもらって,温度を体感しました。 また,大きなこんにゃくが小さくなっていく様子や くずきりを作っておられる様子も見ることができました。 最後に,子どもたちの質問に答えていただきました。 この見学を通して,こんにゃくのことがとても身近になったと思います。 お世話になった矢野食品のみなさま ありがとうございました。 ちなみに,今日の給食はすき焼き風煮で, 糸こんにゃくが入っていて,子どもたちも大喜びでした。 こんにゃく工場に見学に行ったよ(3年)PART2出来上がったこんにゃくがプラスチックケースに入れられ, 高く積まれていました。 いろいろな機械や作業をしておられる様子を見せていただきました。 圧巻は,こんにゃくの原料を混ぜ合わせる大きな機械を 上から見せていただきました。 4人ずつ,順番に上っていきました。 こんにゃく工場に見学に行ったよ(3年)PART1「矢野食品」さんへ社会見学に行きました。 最初は,教室に来ていただき, こんにゃくの原料,「こんにゃくいも」の模型を 見せていただきました。 次に,DVDを使って,こんにゃくができるまでの工程を 説明していただきました。 そして,みんなで歩いて工場へ見学に行きました。 【6年】修学旅行にむけて〜スローガン決定!〜クラスみんなで話し合って,どんな修学旅行にしたいのかスローガンを決めました。 各グループから,アイデアが出るたびに 「おお〜,それいいなあ」などと歓声があがります。 そして最終的にみんなの支持を得たのは 『HAPPY ROAD! 〜ぼくらの旅〜』 というアイデアでした。 みんなで楽しく,ハッピーな旅路にしよう!という思いがシンプルに表現できていて人気を集めたようです。 その後,各グループでもグループ目標を話し合いました。 この連休も,体調を崩さないように過ごしてくださいね! 疏水はどこから・・・?稲荷の町にも疏水が流れていますが, あの疏水は一体どこからやっていきているのか さすがの4年生,すぐに「琵琶湖!」と答えが返ってきました。 琵琶湖疏水が流れている場所を地図でたしかめていくと おやおや,あれあれ…… 不思議なことがいくつも出てきました。 誰がなんのために琵琶湖疏水を作ったのか これから学習を深めていきます。 |
|