京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up18
昨日:41
総数:483085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 ミラクル!ミラーステージ! 1

 ミラーに映った世界も作品の一部です。まだ制作途中ですが,アップしてもいいよと言われたものを載せたいと思います。
画像1
画像2
画像3

部活 タグラグビーの様子

画像1
画像2
タグラグビー部の様子です。
だんだんと寒くなってきましたが,みんなで練習をがんばっています。
点数をとることを目指して,頑張っています。
先週の金曜日の終わりには,空に虹が出ていました。

部活 タグラグビーの様子

画像1
画像2
タグラグビーの様子です。みんなでボールをつなげて,1点をとることために頑張ってパスをしています。

部活 タグラグビーの様子です

画像1
画像2
タグラグビー部の様子です。
みんなで試合形式で練習をしています。

本日の給食☆

本日の献立は「根菜のごま炒め・さばのたつたあげ・牛乳・ごはん・すまし汁」です。
画像1
画像2

観察をしたよ4

画像1
画像2
生活科の冬の野菜の観察の様子です。
みんなでじっくりと観察をしています。
1人ずつ感じることや思ったことが違い,とても素敵な観察になりました。

観察をしたよ3

画像1
画像2
観察の様子です。
1人1人じっくりと観察をしています。
丁寧にカードに書くことができました。

観察をしたよ2

画像1
画像2
生活科では冬の野菜を育てています。
みんなで色や形,大きさなどをじっくりと観察していました。

観察をしています!

画像1
画像2
2年生では冬の野菜と果物を育て始めました。
ブロッコリーとイチゴです。
苗を植えて1週間ほどたち,様子をじっくりと観察しました。

5年 シェイクアウト訓練

 京都市一斉のシェイクアウト訓練を行いました。姿勢を低くする,頭を守るなどを放送に従って行いました。万が一に備えての訓練は大事ですね。

 ある子どもが,「先生!カーテンも閉めた方がいいよね。」と言いました。割れたガラスから身を守るためです。そこまで気づくのはえらいと感心しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 SC
12/1 人権朝会
12/2 制服採寸(体育館/15:30) 耳鼻科検診(4・6年/13:30)
12/3 食の学習(2−2) 読み聞かせ(2年) 心臓検診(1年/13:20)
12/4 租税教室(6年)

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp