![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:16 総数:481183 |
おわかれかい![]() おわかれは さみしくて,ないてしまったひとも いました。 たいせつな なかまだということは,これからも かわりません。 あたらしい 学校にいっても,ともだちを たくさんつくって,がんばってください。 また,いつでも あそびに きてくださいね。 小さな おんがくかい![]() ![]() きいたことのない ことの おとや,ふしぎな かんじばかりの ふめんに みんな びっくり。 きょくが ながれはじめると,くいいるように ことと ひいている せんせいのほうを 見ていました。 3きょくの どのきょくにたいしても 「きいたことがないくらい きれい。」 「しっている きょくが たくさんあった。 「また ききたい。」 「やってみたいな。」 など,いろいろな いけんを だしてしました。 かたちづくり![]() ![]() かげえに ぴったりあうように いろいたを ならべるには どうしたらいいのか,なかまといっしょに かんがえて はっぴょうすることが できました。 疏水の学習![]() ![]() ![]() なぜ琵琶湖の水が京都市に流れるようになったのか。誰が考えたのか。どのように 流れて来ているのか。疑問を解決するために,教科書や資料,インターネットを活用して調べ学習を進めています。 3年 国語 「はんで意見をまとめよう」
テーマと役割を決め,
グループで話し合う活動をしました! 自分の役割に応じて 「話す・聞く」を意識した話し合い活動になりましたね☆ ![]() ![]() 3年 総合 はぐくみ学習「下鳥羽やさいはかせ」全ての発表が終わり, 最後にお礼の言葉と手紙をわたしました☆ 約半年間とてもお世話になりましたね。 感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。 ![]() ![]() 3年 総合 はぐくみ学習「下鳥羽やさいはかせ」2組の発表の様子です☆ ![]() ![]() 3年 総合 はぐくみ学習「下鳥羽やさいはかせ」
とても緊張した様子でしたが
堂々と発表することができました☆ 1組の発表の様子です。 ![]() ![]() 3年 総合 はぐくみ学習「下鳥羽やさいはかせ」
「下鳥羽やさいはかせ」の発表会がありました!
この日のために調べ学習をすすめ, 画用紙にまとめることができました。 本番までも原こうを一生懸命覚える姿がたくさん見られました☆ 本番当日はお世話になった農家の方のお話から始まりました。 ![]() ノート検定![]() ![]() ![]() アドバイスされたことを生かし,見返した時に理解できるノートを工夫してつくっていきましょう! |
|