京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up100
昨日:39
総数:319080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

4年 国語科「新聞を作ろう」

画像1
 国語科の学習で新聞を作りました。これは作った新聞を交流している様子です。グループで伝えたいテーマを話し合い,その記事にあった取材方法で情報を集め,作成しました。興味を引く見出しや写真やグラフ・表の活用,記事の順番などに工夫が見られ,読みやすい新聞が完成しました。

1年生 大将軍カップの練習

画像1画像2
体育の学習で大将軍カップの練習をしました。
今日は,並び方や集合場所の確認などを行いました。
自分が何番目の何レーンなのか?
誰と一緒に走るのかを覚えた後に,実際に50m走を行いました。

「頑張れ!」と友達を応援する声もたくさん聞こえました。

来週の体育では「ゴー!ゴー!1年生」の練習をします。
みんなで頑張りましょうね♪


※練習後,クラスのみんなで「隠れ鬼」をしました。

3くみ たねをまいたよ

「3くみ わくわくばたけ」に,秋撒きの種を撒きました。
今回撒いた野菜の種は,ねこの形をしたような種と小さくて丸い種です。
さて,何ができるでしょうか?
子どもたちは収穫が楽しみで,毎日水やりを頑張っています。

画像1
画像2
画像3

5年生  お話の絵

画像1
図画工作科で取り組んでいるお話の絵が完成してきました。絵の具で色を付けた後もコンテやクレパスを使ってアレンジしたり,割り箸ペンを使って工夫したり,子どもたちのひらめき,そして最後まで頑張ろうとする粘り強さが感じられます。楽しい絵がたくさんできてきました。

1年生 むしになって

体育科で「むしになって」の学習をしています。

今日は,9匹の虫になりきりました。
例えば,セミになりきった子たちは
「ミーンミーン」と鳴きながら,カーテンや壁にくっつきました。
バッタになりきった子たちは,ピョンピョン跳びながら,花や草を探していました。

みんながとても楽しそうに虫になりきっていました。次回は,虫になりきってお話を作っていきましょうね♪
画像1画像2

1年生 ききたいな,ともだちのはなし

画像1画像2
国語科で「ききたいな,ともだちのはなし」の学習の様子です。
学校で楽しかったことを絵や文でまとめたカードを友だちに見せながら発表をしました。
今回の発表会では,質問コーナーを設けて友だちに色々なことを質問していきました。
休み時間のことを発表した子に対して
「誰と遊んだのですか」
「何人の人にタッチしたのですか」と様々な質問をしていました。

友だちのことを更に知ることができ,とてもいい笑顔で学習を進めることができました。

1年生 魔法の食べ方

画像1画像2
給食時間に栄養教諭の先生に来てもらい食の指導をしてもらいました。
毎日する食事の中に苦手なものが出た時に
「魔法の食べ方」の本に書かれていることをしたら
食べることができるようになることを先生に教えてもらいました。

そして給食後に,「魔法の食べ方」の本に
オリジナルのおまじないを書きました。
是非,お家の人にも見せてあげてくださいね♪

5年生   朝の読み聞かせ

今日は今年度初めての図書ボランティアの方による読み聞かせでした。本の題名は,「おじさぁーん」。おじさんが主人公のお話です。だじゃれのようなところもあり,考えさせられるようなところもあり,興味深く聞いている様子でした。
画像1

拍を感じとろう 1年生

画像1画像2
音楽で拍を感じとる学習をしています。
今日は,3つの異なるリズムから1つを選びグループで発表会をしました。

リーダーさんがグループをまとめながら練習を頑張りました。
どのグループも上手に発表をすることができました。


5年生  小物作りに挑戦

画像1画像2
家庭科の時間に簡単な小物作りに挑戦しました。コースターや小物入れなどさまざまです。今まで習ったことを使って,ボタンをつけたり自分のイニシャルを入れたりしました。みんな,上手に作っていました。まだできていないところは,今週のチャレンジタイムなどで取り組み完成させます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp