京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:164
総数:793201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

校歌♪

 みなさん,もう3年生!!深草小学校の校歌は歌えますよね?(笑)
2番までおぼえていますか?

先生は,音楽室で校歌のピアノのれんしゅうをしました(^▽^)/
またみんなといっしょに歌いたいです♪



画像1画像2

社会科「わたしたちのまち」

画像1画像2画像3
社会科の教科書・・・・・。実は2冊あります。1冊は教科書(全国版!!)もう1冊は社会科副読本(京都市版)です。まだ皆さんには配っていませんが,副読本(京都市版)を開いてみます。2ページから深草校区が載っています!深草校区すごい!!早く学習したくなりますね!!

どれにしようかな。

画像1画像2
 みんなのごほうびシールをえらんでいます!
かわいいシール,かっこいいシール・・・
みんながよろこぶシール(^▽^)/

どれにしようかな?

ふかくさしょうがっこうの うさぎ

画像1
ふかくさしょうがっこうには,「りっきい」という うさぎが 1わ います。うさぎは 1わ,2わ,3わ・・・とかぞえるのですね。
りっきいは,きょうも げんきでした。ぶろっこりいや にんじんを むしゃむしゃたべていました。えさを たべる ようすが,とても かわいかったです。

うさぎの ほかにも ただしく かぞえられるかな?

〇くつ →1そく,2そく・・・
〇おはし→1ぜん,2ぜん・・・
〇ふね→1そう,2そう・・・
〇いえ→1けん,2けん・・・
〇とり→1わ,2わ・・・
〇ぞう→1とう,2とう・・・

ほかの かぞえかたも さがしてみてね。
 

町別

画像1
 今日は,森島先生は新しい町別のファイルの,せい理せいとんをしました。
学校が始まったら,また町別でしっかりならんで安全に登校してくださいね(^▽^)/

自分の町別登校はんをわすれないようにしましょう!

算数の準備!

画像1画像2画像3
 3年生の先生で,算数のじゅぎょうのじゅんびをしました。
高畑先生が黒ばんに,いっしょうけん命書いています!

わり算の学しゅう,楽しみですね!
数図ブロックもまだつかいますので,お家で大事にしておいてください。

5年生:職人技

画像1
5年生のみなさん
いい写真が撮れたので,アップ。


井上先生と大本先生
絶妙のいいバランスで助け合って,仕事しています。


安江先生は???
細かい部分や下の方を担当しました。

そして
ペンキも塗りつつ
カメラマンです。


子どもたちが安心して過ごせる新しい部屋
もうすぐ完成

いや,まだまだ


またレポートします。



わっかの紙ひこうきにちょうせん!パート1

画像1
画像2
画像3
きょうはふしぎな紙ひこうきのつくりかたをしょうかいします!

よういするものはおりがみ2まいと,のりかセロハンテープです。

1.さんかくになるように,はんぶんにおります。
2.ひらいたら,とがっているところがまんなかのせんにつくようにおります。
3.こんどはまっすぐになっているところがまんなかのせんにつくようにおります。


わっかの紙ひこうきにちょうせん!パート2

画像1
画像2
画像3
4.もういちどまんなかのせんにつくようにおります。

5.まんなかのせんのところをおります。

6.うらがえしてわっかになるようにはしとはしをのりかテープでくっつけます。

わっかの紙ひこうきにちょうせん!パート3

画像1
画像2
画像3
7.もう1まいのおりがみを,おやゆびの太さくらいできります。

8.まんなかにのりをぬったら,わっかにしたおりがみのくっつけたぶぶんにはります。テープでつけてもいいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp