京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up7
昨日:372
総数:1160384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

令和2年度 京都府中学校秋季ソフトボール大会 結果

 11月15日(日)に京都府中学校秋季ソフトボール大会が与謝野町立野田川グラウンドで行われました。チーム一丸となり見事ベスト4入ることができました。おめでとうございます。試合の結果を載せます。次回は、11月21日(土)に勧修中学校で準決勝と決勝が行われます。頑張って下さい。

1回戦
衣笠中 15−1 与謝野町立江陽中

2回戦
衣笠中 7−6 宇治市立木幡中

画像1
画像2
画像3

11月13日(金) 授業参観週間

 本校では「社会に開かれた教育課程」を推進する取組の一環として,下記の要項で授業参観週間を計画しました。保護者の皆様に,授業を参観して頂ける機会を増やしましたので,ご都合の良い日の授業や関心のある教科の授業などをご自由に参観していただけたらと考えています。

●日 時 令和2年11月16日(月)〜20日(金)
〈6時間授業の校時〉
 予 鈴  8:25
 朝学活  8:30〜 8:40
 1 限  8:45〜 9:35
 2 限  9:45〜10:35
 3 限 10:45〜11:35
 4 限 11:45〜12:35
 5 限 13:20〜14:10
 6 限 14:20〜15:10
〈7時間授業の校時〉
 予 鈴  8:25
 朝学活  8:30〜 8:40
 1 限  8:45〜 9:30
 2 限  9:40〜10:25
 3 限 10:35〜11:20
 4 限 11:30〜12:15
 5 限 12:55〜13:40
 6 限 13:50〜14:35
 7 限 14:45〜15:30

●時間割
 11月16日(月)月1,月2,月3,月4,月5,月6
 11月17日(火)火1,火2,火3,火1,火2,火5,集会 認証式
 11月18日(水)水1,水2,水3,水2,水3,水4,水5 学習会
 11月19日(木)木1,木2,木3,木4,水3,道徳    学習会
 11月20日(金)金1,金2,金3,金4,金5,金6,火6 学習会

◇上記の時間帯での授業を予定しておりますが,出張などにより授業の教科を変更させていただく場合がありますので,ご了承下さい。教科につきましては,お子さまにお尋ね下さい。

◇校内ではマスクの着用をお願い致します。また,参観に際しては密にならないようにご配慮下さい。校舎の入り口には消毒液が置いてありますのでご利用下さい。なお,発熱などで体調が優れない場合は参観をご遠慮下さい。

◇2年生の教室は2足制になっていますので,上履きをご持参下さい。

◇自転車やバイクで来校された場合は,校門付近には止めずに校内の駐輪場にお願いします。

11月13日(金)合唱コンクール

 3年3・9組「君とみた海」
 3年6組「いつまでも」
 3年1組「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」
画像1
画像2
画像3

11月13日(金)合唱コンクール

 3年5・12組「青空」
 3年4・11組「ヒカリ」
 3年2・10組「美しい約束」

画像1
画像2
画像3

11月13日(金)合唱コンクール

 2年4・11組「この地球のどこかで」
 2年3・11組「旅たちの時」
画像1
画像2

11月13日(金)合唱コンクール

 2年1・12組「遠い日の歌」
 2年2・10組「COSMOS]
画像1
画像2

11月13日(金)合唱コンクール

 1年4・9組「Forever]
 1年2組「あすという日が」
 1年3・9組「時を超えて」
画像1
画像2
画像3

11月13日(金)合唱コンクール

11月13日(金)「令和2年度合唱コンクール」が開催されました。今年は学年ごとに体育館で実施し,他の学年は合唱を教室で聴く形式になりました。今までにない形式で実施をいたしました。
・オープニング
 1年1・10組「地球星歌〜笑顔のために〜」
 1年5・12組「unlimited]

画像1
画像2
画像3

11月12日(木)文化祭

吹奏楽部の演奏も事前に収録された動画を上映します。そして生徒会のエンディングでプログラムを終了します。今までにない新たな取り組みで,制約や苦労がたくさんありました。規模は小さくなりましたが,かけた苦労は何倍もありました。生徒たちは大変満足な様子でした。明日の合唱コンクールも「知恵」「我慢」「協力」の3つの力でいい歌を披露してください。
画像1
画像2

11月12日(木)文化祭

美術部や授業で制作した作品です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

配布文書

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

PTA関係

衣笠中学校部活動規定

京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp