京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/02
本日:count up3
昨日:37
総数:475073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

3年 国語  「食べ物のひみつを教えます」

画像1
11月16日
 文章の構成や表現を工夫して,食べ物のひみつを各自で説明文にまとめました。同じものを選んで説明しているはずなのに,説明の表現が全員異なります。説明には様々な言葉を用いるのですが,絵や写真の活用も効果的です。「先生,算数でも同じこというてたやん」と学習の共通点に気付いていました。

5年生 ごみゼロの取組

画像1画像2
16日(月)ごみゼロの取組がありました。

5年生は,運動場周りと給食室西側の花壇の清掃をしました!

落ち葉やゴミなどゴミ袋いっぱいになるまで

がんばっていました。

きれいな学校で気持ちよく過ごせるように

毎日の掃除にも生かしていきましょう!

3年 理科 太陽の光

画像1
画像2
11月16日
 鏡で集めた日光を重ねてみました。鏡一枚の光よりも2枚,3枚の方が明るくなりました。明るくなったところに手を当てると「あっ,あったかい」「何度ぐらい違うんやろ」と次の課題を思い描いていました。

5年生 未来の車は??

16日(月)社会の学習では,

自動車を作る工業について学習しています。

今,新しい自動車といえば・・

どんな機能を思い浮かべますか??

実際に予想を立てるとともに,こんな自動車があれば

嬉しいな!という予想も一緒に立てました。

色々なアイデアが出てきてびっくりです!


画像1

3年  ごみゼロの取組

画像1画像2
11月16日
 青空のもと,学校や地域を美しくする取組を3年生も行いました。3年生の担当場所は中庭と飼育小屋周辺でした。「ひっつきムシやぁ」と,いつの間にか体中についた植物のタネを取り合っていました。「こうやって,タネは運ばれてるんやなぁ」と言いながら,笑顔がこぼれていました。

1年生 紙しばいを作ったよ

 16日(月),算数の学習で繰り上がりのある足し算や,繰り下がりのあるひき算についての紙しばいを作りました。
 「はじめに犬が12匹います。」「次に,7匹帰りました。」「のこりは何匹になりましたか。」と,自分で式に合うお話を考えて,絵や文章に書きました。
 今回は決まった式をもとにしてお話を作りましたが,次回は自分で考えた式でお話を作り,友だちとクイズを出し合います。どんなお話が出来上がるか楽しみです。
画像1画像2

1年生 ごみゼロの取り組み

 16日(月),ごみゼロの取組がありました。1年生は,運動場の西側の清掃活動を行いました。雑草を抜いたり,枯れ葉を集めたりと,最後まで一生懸命に活動することができました。集めたごみ袋を見て,「こんなにたくさん!」「いっぱい集めたね。」「ごみ袋が重たいよ。」と話していました。
画像1

4年生 ごみゼロの取組

画像1
画像2
 11月16日(月),今日は,ごみゼロの取組がありました。

 4年生は,北門周辺から学校の外周りの清掃。落ち葉がたくさん落ちていたり,草が生えていたりして,子どもたちは一生懸命清掃活動を行っていました。

 終わるころには,「まだやりたーい!」という声も。最後まで一生懸命頑張れてよかったなと思います。きれいにすることが気持ちいいという気持ちを大切に,日頃の清掃活動も行っていきたいなと思いました。

6年生 道徳「わたしのせいじゃない」

「わたしのせいじゃない」と言っている登場人物たちの考え方から,いじめについて考える学習をしました。

「いじめは,いじめている人といじめられている人だけの問題じゃない。」
「見て見ぬふりは,やはり良くない。」
「周りに流されず,正しいことは何かを考え行動しよう。」
「見た人は,助けたり先生や大人に知らせたりしないといけない。」
「みんながいじめは絶対にダメという思いをもっていると,クラスでいじめが起きにくくなる。もし,いじめが起きたときも,周りが助けて解決することができる。」

 差別や偏見がいじめにつながり,公正・公平なものの見方や考え方をしていくことの大切さを考えることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育「てつぼうあそび」

 2年生の体育では,てつぼうあそびに取り組んでいます。自分でがんばるわざを決め,2人組でアドバイスをし合いながら,練習しました。
 「逆上がりができるようになった!」「ひざかけは簡単!」「地球まわりを,2回も連続でできた!」と去年よりもできることが増え,成長を感じることができたようでした。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室より

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp