京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up26
昨日:137
総数:795010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

科学センター(わかば) 2

 ハンドルをくるくる回して球が動く様子を楽しんでいる場面も見られました。また「色の三原色コーナー」では,自分が動くたびに自分の姿が色んな色で映し出されていて,子どもたちは嬉しそうでした。
 新しくなったプラネタリウムも見ました。たくさんの星座について教えてもらいました。
画像1画像2

科学センター(わかば)3

画像1画像2画像3
 科学センターの後,公園でお弁当を食べました。久しぶりの公園でのお弁当だったので,とても嬉しそうでした。
 お弁当を食べ終わった後,遊具で遊びました。学校とは違う滑り台に登ったり,シーソーで遊んだりしました。

YUME通信 良いお天気♪

画像1
画像2
画像3
木曜日の昼休みは遊具が使える日です。良いお天気で遊具日和でした♪

YUME通信 社会

画像1
画像2
画像3
祇園祭の紹介カードを作成するために調べ学習をしました。

YUME通信 オリジナルゲームできた(2)

とっても楽しそうにしていました。

友達の作ったゲームのよさも交流しました。
画像1
画像2
画像3

YUME通信 オリジナルゲームできた!

みんなの作ったゲームを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

YUME通信 割合

関係図を使って,式を作って,説明することをがんばっています。
画像1
画像2
画像3

YUME通信 ハードル走

トン,1,2,3のリズムを意識してハードル走をしました。
画像1
画像2
画像3

YUME通信 伏見〜るかるた お気に入りの1枚

なぜ,この1枚が気に入ったのか,みんなに紹介し,交流しました。

伏見のことに興味をもった子がたくさんいました。

次は,伏見の名所や名物について調べていきます。
画像1
画像2
画像3

YUME通信 空気をあたためたり,冷やしたり

氷水とお湯にペットボトルを入れてその違いを観察しました。

安全に実験するために,指示をよく聞き,きびきびと行動できていました!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp